2年生校外学習
雪国体験学習
◆17:15 解散式を行いました
参加者全員そろって、無事帰ってきました。代表の生徒が、「今回の宿泊学習で学んだことを、これからの学校生活に活かしましょう」と締めくくって、解散しました。ゆっくり休んでくださいね。
◆11:50 昼食の様子です
昼食はチャーハンです。予定より30分早く進んでいます。
◆11:10 閉校式
講習を終え、修了証をいただきました。
◆9:00 最終講習の様子です
雪国らしい風景の中の生徒たちの様子が届きました。いよいよ最終講習です!
◆2月8日(金)最終日 7:00 みんな元気に朝食をとっています
おはようございます。保健室にいる生徒はゼロ。今朝もみんな会場で朝食をとっています。今日の天気は雪。スキー場らしい風景です。昨日地面が見えていたところにも積もってきました。最終日、学んだことを活かして、存分に楽しんでほしいと思います!
◆19:30 全体レクリエーション!盛り上がりました!
学年がひとつになって、楽しんでいます。新聞乗りゲームや先生へのメッセージなど、楽しい夜を過ごすことができました。
◆18:00 入浴後の夕食の様子です
晩御飯も美味しくいただきました!相変わらず食欲旺盛です!この後は全体レクリエーションです!
この後の様子は、また明日お知らせします。今日もホームページをたくさんのみなさまにご覧いただきまして、ありがとうございました。
◆14:00 午後のスキー講習の様子です
リフトに乗って、全班林間コースチャレンジで、ホテル前からいなくなりました!残念ながら、小雨模様です。
体力不足で疲れ気味の生徒たちは、雪上車ツアーに行きました。
◆12:15 昼食はカレーライスです
午前中の講習が終わって、昼食の時間の様子です。
おかわりは長蛇の列…ちなみに今日は、狭山中の給食もチキンカレーです!
↓こちらは、今日の給食のチキンカレーです。
◆9:30 スキー講習が始まりました
天気は晴れ。みるみる上達して、リフトに乗るグループも出てきました。
◆2月7日(木)7:30 みんな元気に朝食をとっています
おはようございます。保健室にいる生徒はゼロ。みんな会場で朝食をとっています。昨日の温かさで溶けた雪が今朝は凍って、ちょっとガチガチですが、天気は晴れ。2日目も充実した楽しい一日になりますように!
◆19:00 夕食の様子です!
夕食はすき焼きです!みんな豪快におかわりして、明日に備えています!
◆講習修了 → 雪上レクリエーション
初日の講習が終了し、班ごとに戻って来ました。その後、雪上レクリエーションを行いました。
この後の様子は、明日、お知らせしますので、お楽しみに!
◆12:00 昼食 開校式後、スキー講習がスタートしました
いいお天気で、雪がとけないか心配です。初日は歩く練習…みんな汗をかいてがんばっています。
◆午前10:30 道の駅 まほろば → 11:30ハチ高原到着
途中少し渋滞したようですが、予定通りハチ高原に到着しました。青空も少し出て、雨や雪は降っていないようです。
◆2月6日(水)午前6:45 出発式を終えて、市役所駐車場から予定通り出発しました
予定より2分早く体育館に集合、出発式を行うことができました。
その後市役所駐車場へ移動して、たくさんの先生たちの見送りの中、バスで出発しました。
◆明日2月6日(水)~8日(金)の2泊3日で、ハチ高原での雪国体験学習を実施します。
今日の6時間目は、2年生全員が体育館に集まって、さまざまな確認を行いました。みんなのつながりが深まる体験学習になることを祈っています。写真は今日の体育館での様子です。明日からは、リアルタイムで写真を掲載する予定です。
6月6日 校外学習
●全員無事に学校まで帰ってきました。1日中ほとんどが雨でしたが、
2年生は有意義な体験ができたようです。今後の学校生活に生かしてください。
●天下茶屋駅まで帰ってきました。もうすぐゴールです。
●大阪城公園・ピース大阪・大阪歴史博物館到着
小雨の降る中、チェックポイントをめざして頑張っています。
●学校出発
あいにくの天候ですが、大阪城公園周辺のフィールドワークに出発しました。
