1年生宿泊学習
6月13日~14日 宿泊学習
◆昼食の時間です。自分で作ってきたお弁当の味は・・・?
「これ、つくるの、たいへんやった~」「まあまあ、うまくできたかな。」
「思ったより、時間がかかったよ。」等々、弁当づくりの話が弾んでいる様子でした。
◆入所式が体育館で行われました。
テーマソングで、狭山中学校の宿泊学習への熱い思いが伝わったと思います。
◆クラス写真を撮影しました。練習した通り、さっと並べています。
◆予定通り、「大阪府立少年自然の家」に到着しました。
いよいよ活動が始まります!
◆5台のバスに乗って、出発しました。
バスの窓からは笑顔がいっぱいです。いってらっしゃい!!
6月13日(水)
曇り時々晴れ、さわやかなお天気の下、午前9時、宿泊学習への出発式が体育館で行われました。
みんなの気持ちがそろっているのが、集合する様子からも伝わってきます。
6月12日(火)6時間目
いよいよ明日になりました。お天気もよくなりそうです。
6時間目の合同終学活を体育館で行いました。
入所式で歌う歌は、「キセキ ーGReeeeN-」
♬ 明日 今日よりも好きになれる~
あふれる想いがとまらない~ ♪
体育館に1年生の歌声が響き渡り、宿泊学習への気持ちの高まりをぐんと感じました。
iPadを使った班活動「フォトロゲイニング」など、新たな活動への挑戦と、自分たちの力で基本的なことをやり遂げる練習と、そして互いの絆を深めること・・・
どんな力を発揮してくれるか、楽しみです。履物もきれいに揃って、心も引き締まっています。
成功に期待しています。
6月11日(月)6時間目
宿泊学習がいよいよ明後日に迫ってきました。6時間目は学年集会で、本番のシミュレーションを行いました。
中学校に入ってはじめての宿泊学習。中学生としての意識を高め、仲間と協力して、主体的に行動できるようにがんばってほしいと思います。
今日の学年集会では、学級委員や班長が学級や班をまとめ、静かにすばやく行動できるようになっていきました。
