10月31日(月)

音楽コンクールも終わり、秋も深まってきました。10月も今日で

終わりとなりました。

1年生の数学は角の二等分線の作図について、社会は縄文土器につ

いて

   

2年生の国語は平家物語、理科は鉄と硫黄の化合について

  

3年生の理科は力学的エネルギー、社会は内閣のしくみ、数学は相

似な図形について学習しています。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉の竜田揚げ・胡瓜とわか

めの酢の物・春雨スープでした。

放課後3年生の進路説明会がありました。ご参加ありがとうござい

ました。

  

 

10月28日(金)

第4回狭山中音楽コンクールがSAYAKAホールで開催されました。

重ねよう心と声 響け歌声

~こころをかよわせ最高の音楽コンクールを~

をスローガンに素晴らしい歌声がホールに響きました。

 

1年生

 

 

 

2年生

 

 

3年生

 

 

審査員の森先生からの講評、表彰になります。

  

 

10月27日(木)

音楽コンクールのリハーサルが2年生は3・4時間目に1年生は5・6

時間目に体育館で、3年生は5・6時間目にSAYAKAホールで行いま

した。

SAYAKAホールで11月30日(日)まで大阪狭山市ジュニア作

品展が開催されています。本校の生徒の生き生きとした作品が展

示されています。

  

 

10月26日(水)

音楽コンクールまであと2日になりましたか。校内中にきれいなハ

ーモニーが響いています。

1年生の技術はプラスチックの特性、社会は銅鐸について、国語は

故事成語

  

2年生の理科は硫黄と鉄の化合の実験、英語

  

3年生の女子の体育はハンドボール、英語は症状のたずね方、国語

は曖昧な文わかりづらい文を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・回鍋肉・大学芋・中華スープ

でした。

 

 

10月25日(火)

素晴らしい秋晴れで過ごしやすい日が続いています。

1年生の理科は沸点と融点、国語は品詞について、数学

  

2年生の美術は出来上がった作品の鑑賞、技術

  

3年生の社会は国会の仕事と運営の仕方、理科は仕事について、国

語は詩について学習しています。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・あじの黒酢だれ・根菜きんぴ

ら・豚汁・のりのつくだ煮でした。

 

10月24日(月)

7時間目に各クラスのきれいなハーモニーが校舎中に鳴り響いてい

ます。

1年生の数学は角の二等分線の作図、社会は3大宗教の誕生

  

2年生の理科は水の分解について、国語は徒然草の兼好法師について

  

3年生の社会、数学、美術の授業の様子です。

  

本日の給食の献立は、ライ麦パン・牛乳・照り焼きミートボール・

胡瓜の青じそサラダ・ポトフでした。

 

 

10月22日(土)

PTA第3回実行委員会がありました。休日のお忙しい中ありがとうご

ざいました。

  

 

10月21日(金)

空の様子はすっかり秋らしくなってきました。今日は実力テストの

採点日になっています。

1年生の体育はハードル、社会は中国殷の文明について、理科は水

の状態変化について

  

2年生の社会は関東地方の環境、国語、英語

  

3年生の社会は国会について、国語は自己申告書の書き方、理科は

エネルギーの実験の説明を学習しました。

  

本日の給食の献立は、チキンカレーライス・牛乳・フルーツポンチ

・福神漬でした。

夜北小校区健全育成連絡会に参加しました。

 

10月20日(木)

3年生の実力テストがありました。

  

1年生の国語は矛盾について、社会は中国文明の特色、英語

  

2年生の男子体育は高跳び、女子はバスケットボールのシュート練

習、社会の学習の様子です。

  

放課後、生徒指導の教職員研修が狭山中を会場にして狭山市内の小中

学校に配信して行われました。

  

 

 

10月19日(水)

音楽コンクールに向けて7時間目に合唱の練習を一生懸命頑張ってい

ます。

  

  

1年生の理科は状態変化、国語は品詞分類表、技術はプラスチック

の特性

  

2年生の国語は枕草子、英語はユニバーサルデザインについて

  

2年の理科では炭酸水素ナトリウムの分解の実験の研究授業があり

ました。

 

3年生の英語、国語の学習の様子です。

 

 

10月18日(火)

やっと10月らしいさわやかな1日でした。

1年生の数学は平面図形、理科は状態変化、英語

  

2年生の技術は電気による事故の原因と防止する方法、保健は生活

習慣病・がんの予防、理科

  

3年生の社会は選挙制度のしくみ、国語、理科の学習の様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鮭の照り焼き・切干大根の煮

物・白菜のみそ汁でした。

   

  

10月17日(月)

1週間ぶりの雨です。全校集会・認証式がありました。後期の生徒

会のみなさん、よろしくお願いします。

  

 

中間テストが帰ってきました。できなかったところを勉強しなおす

のが効果的な学習です。

1年生

  

2年生

  

3年生

  

本日の給食の献立は、揚げパン・牛乳・鶏肉のチリソース・れんこ

んソティ・オニオンスープでした。

 

10月14日(金)

中間テスト2日目です。

1年生は社・英・技家、2年生は国・数・美、3年生は理・数・音

の時間割です。

  

  

  

本日の給食の献立は、ポークハヤシライス・牛乳・フルーツポンチ・

福神漬でした。

 

10月13日(木)

中間テスト1日目です。

1年生は国・数・理、2年生は理・英・社、3年生は英・国・社の

時間割です。

  

  

  

PTA安全対策委員様、地区委員様下校指導ありがとうございます。

 

東野幼稚園に、狭山中の先生が研修に、保健室の先生が保健指導を行

いました。校種間の連携を深めています。

  

 

 

10月12日(水)

明日から中間テストです。

1年生の英語、音楽

  

2年生の男子の体育は高跳び、女子の保健は出血・外傷について

  

3年生の社会は法律、道徳の学習の様子です。

  

放課後校務支援システムの教員研修を行いました。

  

 

10月11日(火)

3連休の気温は冬並みになりましたが、今日は過ごしやすい気温です。

1,2時間目に大阪狭山市より教育長、教育委員会の先生たちが訪問

されました。

 

1年生の体育はハードル、保健は循環器官・呼吸器官、理科は溶解

度曲線

  

2年生の道徳の授業

  

3年生の理科は仕事について、数学は2次関数の利用、音楽コンク

ールの練習の様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚キムチ・さつまいもと大豆

の甘辛煮・きのこのみそ汁です。

 

10月7日(金)

久しぶりの雨の登校です。

オンラインで全校朝礼を行いました。校長先生の話、伝達表彰、生

徒指導の先生からの話、各委員会から連絡がありました。

  

  

音楽コンクールスローガンが決まりました。

   重ねよう心と声 響け歌声

~こころをかよわせ最高の音楽コンクールを~

1年生の保健は体の発達・発育について、理科は溶解度

  

2年生の国語は枕草子、英語は外国の国々を英語でプレゼンテーシ

ョン

  

3年生の理科は斜面上での台車の運動、国語は論語、社会は民主政

治のしくみについて学習しています。

  

 

10月6日(木)

今日は昨日よりも気温が下がり、少し肌寒さを感じる時もあります。

2年生保健体育の様子です。保健では心肺蘇生法について学習しています。

2年生は今年度にAEDを使った心肺蘇生法の実技実習も予定されています。

 

3年生英語です。ペアワークで既習事項を声に出して読み、

基礎基本の定着を図っています。

3年社会、数学、1年英語の様子です。

どのクラスも1人1台端末でオクリンクを使って学習を進めています。

  

先週から大阪府立狭山高等学校で、中学校との連携を目的とした授業公開が

行われているので、本校の教員が理科の授業を見学に行っています。

 

 

 

 

10月5日(水)

今週から制服での学校生活になっています。昼間もだいぶ過ごし

やすくなってきました。

1年生の英語は「do does」についいて、数学は比例と反比例、

社会は年代の表し方や時代区分の種類

  

2年生の保健は心肺蘇生法について、国語は助動詞のはたらき

  

3年生の英語は道案内、理科は時間と移動距離の関係、音楽はWith

You smile の歌の合唱を学習しています。

  

 

10月4日(火)

日中の気温はまだ30℃近くありましたが、朝夕過ごしやすくなっ

てきました。

1年生の数学は比例と反比例の利用、国語は単語を活用するしない

に分類、社会は人類の進化の過程

  

2年生の理科は化学反応式、英語は動名詞「~すること」、美術は

1点透視図で部屋を描く

  

 

3年生の国語は言葉の移り変わり、数学は関数の利用、技術でデジ

タル化について学習しました。

  

 

10月3日(月)

体育大会も終えて10月に入りました。13日の中間テストに向け

て狭山中生は集中して授業を受けています。

1年生の理科は水に溶けた物質を取り出す実験、数学は比例と反比

例、社会は人類の進化の過程

  

2年生の英語は動名詞について、国語は枕草子

  

3年生の理科は記録タイマーを使って運動の様子を調べる実験、数

学は2時関数の変化の割合、社会は憲法の定める平和主義を学習し

ています。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ビビンバ・ひじきの炒め煮・

大根のみそ汁です。