7月21日(木)

本日より夏休みです。

夏の大会に向けて各クラブが練習しています。

部活動指導員が指導に来てくれている部活もあります。

 

以前にお知らせした通り

熱中症対策のため、夏季休業中は午後0時~午後3時までの間は

練習をおこないません。

生徒会の生徒が8月5日の平和登校日の準備をしています。

タブレットを使って当日のスライド等を作成しています。

 

 

7月20日(水)1学期終業式

校長室からオンラインで1学期の終業式を行いました。

(校長の話)

 

全校集会で陸上部と卓球部の表彰を行いました。

  

 

保健室の先生より健康に関する話

 

生徒指導担当の先生から、計画的に目標をもって有意義な夏休みを

過ごすように諸注意がありました。

 

7月19日(火)

朝から雨が降り続き、酷暑の中では過ごしやすい1日でした。夏休みま

であと1日になりました。

1年生は「夏服の少女」という教材を使って平和教育に取り組んでい

る様子

  

2年生の国語は人権作文の説明、英語はI want something to drink.

  

3年生の体育男子はバレーボール、社会は税の作文について、数学

は2次方程式の学習に取り組んでいる様子です。

 

7月15日(金)

夏休みまで登校するのはあと2日になりました。

1年生の美術は団扇の制作、理科と国語は夏休みの課題の配布と説明

  

2年生の英語は不定詞について、社会は夏休みの課題の配布と説明

  

3年生の英語は問いを解いて夏の勉強計画をたてる、数学は二次方

程式、社会は生活と税金について学習しました。

  

午後6時から第1回学校協議会を開催しました。

 

7月14日(木)

本日はひまわりの日です。1977年7月14日に日本初の静止気象衛

星「ひまわり1号」が打ち上げられたことが由来になっています。

天気予報に大変役立つことになりました。今は8号・9号の2台体制

で観測しています。

1年生の社会は中国の環境問題について、英語は「kahoot!」を使

っての活動、理科は密度

  

2年生の理科は夏休みの宿題について、英語は1年生の復習

  

3年生の国語は四字熟語、数学は解の公式、英語は want to ー を

学習しています。

  

 

7月13日(水)

久しぶりに太陽が出ましたので午前中の気温は鰻登りに上昇しまし

た。

1年生の数学は濃度の計算、家庭科はシックハウス症候群について、

国語は夏休みの宿題のレポートについて

  

2年生の社会は日本の地域的特色について、国語は鰹節「カビつけ」

の行程について

  

3年生の数学は平方根の考え方を使った解き方で連立方程式を解く、

社会は大阪府の財政、ワード説明ゲームで歴史上の事柄を説明する

学習をしました。

  

 

7月12日(火)

朝から曇り空です。

  

2年道徳、3年数学、社会です。

社会は税金について、タブレットを活用して学習していました。

  

給食の時間です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、鮭の南蛮だれ

冬瓜の煮物、豚汁です。

午後からは三者懇談です。気を付けて来てください。

 

 

7月11日(月)

明日から懇談がありますので、今日が1学期の6時間授業最後の日

になります。

6限に大阪府警察黒山署の生活安全課少年係の警察官に来ていただ

いて、犯罪防止教室をオンラインで実施しました。

   

1年生の国語は構成を考えてレポートをまとめる、英語はTry  to

work together. 英語で迷路、理科は密度の計算

  

   

2年生の社会は地域を元気にする製品について、英語は不定詞の形

容詞的用法、技術は肥料・摘芽・摘芯について、家庭科は食中毒に

ついて

  

 

3年生の理科は水酸化ナトリウムと塩酸の中和の実験、数学は平方

根の考え方を使って解く、美術は体育大会の応援のうちわの制作を

しました。

  

 

 

7月8日(金)

1学期も授業日数があと7日間になりました。暑い中狭山中学校の

生徒は学習活動に一生懸命に取り組んでいます。

1年生の国語は調べて分かったことを伝えよう「食文化」のレポー

ト、社会は中国の環境問題、美術は団扇の製作

  

2年生の社会は中国・四国地方の魅力を生かした地域活性化につい

て、理科は米を食べると少し甘く感じるのはなぜか、英語は「Why

is Meg surprised to see the article?」、国語は色々な働きをする

動詞について

  

 

3年生の社会はなぜ決まりが必要なのか・日本の文化をどう生かし

ていくか、国語は下書きを読み合い推敲しよう、数学は因数分解を

使った解き方を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

7月7日(木)

本日は猛暑の中の七夕でした。

本日より保健給食委員が取り組んでいる「ハンカチ・おはし持って

こよう」キャンペーンが始まりました。

1年生の英語でスピーキング(単語と表現を使って話す力)テス

トを行っている様子です。数学は比例式の解き方、社会は東南ア

ジアの農業

 

   

2年生の理科は植物を食べて通る道すじ、国語は「どんなクリップ

を使えばわかりやすいだろう」、数学は割合の問題

  

 

3年生の国語は「資料を集めて」、理科は水酸化ナトリウムと塩酸

の中和、数学は2次方程式の解き方を学習しました。

  

3年生の社会の研究授業の様子です。

   

 

7月6日(水)

全校朝礼がオンラインで行いました。校長の方から熱中症対策と週

末の参議院選挙について、保健給食委員から「おはしハンカチ持っ

てくるキャンペーンについて、環境美化委員から、大掃除について、

広報委員から「狭山中ゆるキャラキャンペーン」について、

生活指導の先生から3年生の廊下に展示してある壁新聞について、

修学旅行に行くだけではなく帰ってから取り組んだ平和学習に意義

があると話がありました。

 

 

3年生の平和学習で取り組んだ壁新聞が廊下に展示しています。

懇談に来られた時に是非見てください。

  

  

  

 

 

7月5日(火)

 台風4号の影響で雨が降りましたが、警報が出ることなく学校生活

を送ることができました。

1年生は先日取り組んだ「ブラサヤマ」の発表をオンラインで行い

ました。

  

2年生の授業の様子です(記事が少なくてすみません)

 

3年生の社会は日本の伝統文化の特徴、理科は中和をイオンで説明、

国語は評価をしながら聞く、数学はルートの計算、体育はバドミン

トンを学習しています。

  

 

 

7月4日(月)

先週の猛暑からから一転台風4号の接近で一日雨模様で、台風の進

路が心配されます。

1年生の理科は金属の性質、数学は身近な数量を方程式で解く「過

不足」の問題、社会は地域統合などによる東南アジアの経済発展、

家庭科は健康で快適な室内環境

  

 

2年生の理科は植物の道管・師管について、国語は「ハトはなぜ首

を振って歩くのか」、英語は不定詞について

  

 

3年生の社会は文化が私たちの生活に与えられる影響、SDGsにつ

いて、数学は2次方程式とは、理科は塩酸と水酸化ナトリウム水溶

液の中和について学習しています。

 

 

 

7月1日(金)

今日も朝から非常に暑くなっています。

2年生が平和学習でピース大阪に行き、調べ学習をします。

Google Meetで学年集会行い、SAYAKAホールの駐車場に行きます。

  

ピース大阪に到着しました。

クラスごとにクラス写真を撮影した後、

班ごとにピース大阪内で調べ学習をおこないました。

  

  

  

 

本来なら午後から大阪城周辺の

フィールドワークを実施する予定だったのですが、

猛暑のため、中止にし、ピース大阪の見学だけおこなって帰ってきました。

帰校後、自分たちで作ってきたお弁当を教室で食べました。

日頃、お弁当を作ってもらっているありがたみを実感したと思います。

 

1年生の理科は「謎の物質Xの正体をつきとめよう」の実験、社会

は東南アジアの経済発展について、書写の様子

  

 

3年生の理科は中和をイオンで説明する、数学は式を工夫して計算

する、国語は評価の観点を意識して内容を考える、社会は持続可能

な社会を実現するために必要なことを説明する学習をしました。

  

 

5,6限に平和学習について壁新聞の制作に取り組みました。

  

  

 

「社会を明るくする運動」に取り組んでおられる更生保護女性会の

方々・保護司の方々・市役所の方々が本校を訪問されました。