5月31日(水)

午前中は運動場に赤いコーンが出ていました。

1年生の国語は吉橋通夫の「さんきち」、英語と数学

  

2年生の数学は連立方程式、英語、国語

  

3年生の理科は減数分裂について、数学は平方根を学習している様

子です。

  

 

5月30日(火)

朝から雨模様です。アザミも雨をよろこんでいます。

  

1年生の理科は双眼実体顕微鏡で動いている水中の小さな生物を観

察、美術は色彩について

  

2年生の保健は交通事故の要因、家庭科は1日におけるカロリー消

費について、体育は台上前転

  

3年生の社会はテストの返却と解説、理科は親から子への特徴の伝

わり方を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鮭のおろし玉葱だれ・青梗菜

の炒め物・じゃがいものみそ汁でした。

    

 

5月29日(月)

近畿地方が本日梅雨入りしたとみられると発表がありました。5月

中の梅雨入りは10年ぶりらしいです。狭山中学校も朝からどんよ

りした雲に覆われています。

1年生の家庭科は体の中の水分の役割、社会・英語は中間テスト返

しと解説

  

2年生の技術はサツマイモの苗の植え付け、英語・国語はテスト返

しと解説

  

3年生の理科と数学のテストの返却と解説の様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉のオイスター炒め・きゃ

べつのごまドレサラダ・中華サラダでした。

  

 

5月26日(金)

中間テスト2日目

1年生は理・社、2年生は社・数、3年生は数・理の時間割です。

  

  

  

 

3限目に堺市消防本部より消防隊員の方々に来ていただき、火災の

避難訓練を行いました。速やかに避難できているとお褒めの言葉を

いただきました。

  

 

 

5月25日(木)

本日は、中間テスト1日目です。

1年生は数・英・国、2年生は英・国・理、3年生は国・社・英の

時間割です。

1年生にとっては初めての定期テスト一生けんめい取り組んでいま

す。

  

  

  

 

 

5月24日(水)

1年生が取り組んでいる「あいさつすれば福来る!!キャンペーン」

が今日で最終日になります。狭山中があいさつでいっぱいになるよう

 

明日から今年度最初の中間テストです。

1年生の理科は水中の小さな生物を顕微鏡で観察、英語の授業

  

2年生の体育は走高跳び、英語の授業

  

3年生の家庭科は幼児の体の発達、音楽はブルタバ(モルダウ)の

連作交響詩「我が祖国」を鑑賞している様子です。

  

本日の給食の献立は、赤しそふりかけのおにぎり・牛乳・きゃべつ

入りつくねのピリ辛だれ・ひじきの炒め煮・豚汁でした。

      

 

5月23日(火)

オンラインによる全校集会教育実習の先生から挨拶がありました。

生徒会より平和についての話がありました。

  

1年生の音楽はアルトリコーダー、英語はリスニングメモ、理科は

花の受粉について

  

2年生の社会、英語、美術は樹脂粘土で和菓子の制作

  

3年生の英語は現在完了、理科は遺伝の規則性を学習している様子

です。

  

本日の給食の献立は、ハヤシライス・牛乳・レモンゼリー・福神漬

でした。

  

 

5月22日(月)

先進7か国のリーダーが集まる「G7サミット」が5月19日から

21日まで広島で開かれました。全世界の注目が広島に集まりまし

た。来月3年生が修学旅行で訪れる広島で平和教育に取り組むのに

いい参考になりますね。

職員朝礼で、今日から狭山中学校では教育実習の2名の先生を紹介

しました。

  

1年生の国語は接続詞、社会はテスト予想問題をつくる、家庭科は

栄養素の種類と働き

  

2年生の音楽は「ボレロ」の鑑賞、技術はさつまいもの育て方、英

語は夏休みの旅行計画

  

3年生の理科は金属のイオンへのなりやすさの実験、体育はハード

ルの学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、うずまきパン・牛乳・鶏肉のクリームコーン

ソース・きゃべつのソース炒め・ミロストローネでした。

  

 

5月19日(金)

昨日より中間テスト1週間前になりました。

1年生は初めての定期テストになります。英語の授業、数学は累乗

について、社会は日本の地域区分について学習している様子です。

   

2年生は6月4日からの宿泊学習をより楽しまるように、「忘れ物

をなくそう」「きりかえ」キャンペーンに取り組んでいます。

 

家庭科は栄養素の種類とはたらき、社会は単元九州のまとめ、英語

はRefrection Sheetを使って振り返り

  

3年生の数学は計算の工夫をするために、体育は国際的なスポーツ

大会とその役割を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・牛肉とあつあげのみそ煮・きゃ

べつとわかめの酢の物・沢煮椀でした。

   

 

5月18日(木)

1年生の学級委員があいさつ運動「あいさつすれば福来る!!キャ

ンペーン」を行っています。あいさつは本当にみんなが元気になる

不思議な力をもっています。

1年生の数学は割ることはその数の逆数をかけるのと同じ、国語は

杉みきこの「飛べ かもめ」、音楽は滝廉太郎の「花」の歌の練習

  

2年生の国語は字のない葉書、社会は工業の変化と自然環境の単元

の公害について、理科は硫化鉄に酸性の水溶液を加えて気体が発生

する実験

  

3年生は全国学力・学習調査「話すこと調査」の様子です。

  

本日の給食の献立は、ココアパン・牛乳・鶏肉のトマトソース炒め・

胡瓜のカラフルサラダ・洋風卵スープでした。

  

 

5月17日(水)

朝の読書の様子です。

  

1年生の社会は日本の領域をめぐる問題、理科は合弁花と離弁花の

違い、ものが見えるのはなぜか

  

2年生の英語は天気・気温、社会は九州地方の自然環境を生かした

生活や農業の特色、水の電気分解を化学反応式で表す

  

3年生の国語は菊池寛「形」のあらすじを整理し新兵衛の心情の変

化をとらえる、家庭科は幼い頃のふり返りを学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、減量ごはん・牛乳・かやくうどん・お魚団子

のあんかけ・ごま中華のピリ辛胡瓜でした。

6時間目にSNSの危険について、全校生徒に講演をしていただきま

した。

  

 

5月16日(火)

久しぶりに気温が上昇しています。熱中症に気を付けながらが学校生活を送っています。

どの学年も定期テスト前で緊張感を持ちながら、授業を受けていました。

  

  

 

 

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚肉のねぎ塩炒め、大豆の煮物

大根のみそ汁でした。

 

 

 

5月15日(月)

雨上がりの朝になりました。

  

1年生の国語は主語・述語について、数学は正負の乗法、社会は日

本と世界の時差

  

2年生の国語は字のない葉書、理科は原子・分子、英語は機内放送

  

3年生の体育は体育理論スポーツの意義と自分の生活、社会は情報

リテラシーを学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚キムチ・ごぼうのごまドレ

サラダ・わかめのみそ汁でした。

  

 

5月12日(金)

朝晩と日中の気温の差が大きいので熱中症に気を付けて学校活動を

行っています。

 

1年生の音楽はアルトリコーダーの扱い方、理科は合弁花と離弁花、

社会は日本と世界の時差

  

2年生の家庭科は健康を支える3本の柱、社会は九州地方の生活の舞

台、技術は電気を作る仕組み

  

3年生の国語は菊池寛の「形」、英語は現在完了の文について学習

している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さわらの生姜あん・小松菜の

そぼろ煮・玉葱のみそ汁でした。

  

 

5月11日(木)

今日は大阪狭山市教育委員会から子どもたちの教育活動の様子をみ

にきていただきました。落ち着いて学習活動に取り組んでいるとお

褒めの言葉をいただきました。

  

1年生の理科は光の反射、国語は文節に分ける、小さな発見を詩に

しよう

  

2年生の国語は字のない葉書、技術は電気をつくるしくみ、理科は

分子

  

3年生の数学、英語の学習の様子です。

  

本日の給食の献立は、ポークカレーライス・牛乳・グレープゼリー・

福神漬でした。

  

 

 

5月10日(水)

日差しは夏にも劣らない強さになってきました。

 

今日は午後から大阪狭山市の教職員研修があるため給食後の下校に

なります。

1年生の数学は、正の数、負の数の加法・減法が混ざった計算、国語

は詩の心発見の喜び、英語はアルファベット

  

2年生の数学は文字式による説明、英語は基本文章について、理科

は色々な回路について

  

3年生の理科は細胞分裂について、技術はタイピン練習の学習をし

ている様子です。

  

本日の給食の献立は、ミニロール・牛乳・焼きそば・赤魚の和風だ

れ・大根の昆布あえでした。

   

 

5月9日(火)

全校集会はmeetで校長室から行いました。校長先生の話の後、表彰

伝達、生徒指導の先生からあいさつを大切にしようと話がありました。

  

1年生の社会は日本はどこにあるかを話し合い、理科は身近な野草の

スケッチ、技術は第三角法による正投影図

  

2年生の体育は短距離走とハンドボール投げ、社会は九州地方の自然

環境

  

3年生の数学は乗法公式を利用して多項式を因数分解する学習をして

いる様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・根菜のきん

ぴら・もやしのみそ汁でした。

  

  

5月8日(月)

ゴールデンウイークが終わり、元気に登校している様子です。

 

本日は大学の先生と市教育委員会の先生が1年生の子どもたちの学

習の様子を見に来ていただきました。

  

2年生の社会は日本の産業と交通・通信網、理科は水の電気分解、英

語は音読のペア学習

  

3年生の国語は和語について、社会は持続可能な社会と私たちについ

ての学習をしている様子です。

  

本日の給食の献立は、全粒粉パン・牛乳・ハンバーグ・コーンソテ

ィ・キャベツのスープでした。

 

 

5月2日(火)

夏も近づく八十八夜、今日が立春から数えて88日目になります。

春と夏の変わり目で、気候が温かく穏やかになり、稲の種まき準備

や茶摘みのシーズンになります。「八十八夜に摘んだ新茶を飲むと

病気にならない」という言い伝えもあります。午後から気温が20℃

を超えるようになりました。

1年生の美術は色の差を表現、音楽はアルトリコーダーの扱いにつ

いて、理科はプレパラートについて

  

2年生の国語は用言について、数学は~について解く、社会は日本の

人口の過密・過疎問題

  

3年生の社会は文明開化、英語は現在完了形の疑問文について学習し

ている様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さばの照り焼き・きゃべつの

梅しそあえ・赤だしでした。

  

6時間目終了後、体育大会の縦割りのカラー抽選、緊迫した熱気が

伝わりました。

  

  

 

5月1日(月)

4月29・30日と狭山池まつりがありました。29日は本校から

吹奏楽部の演奏があり、小雨の中よく頑張っていました。その日の

夕方の灯火輪の点火は雨で中止になりましたが、花火がまつりに花

を添えてくれました。

  

30日は生徒会の人たちが、さやか公園をスタートして2方向に分

かれて緑の募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。

  

連休の谷間になりましたが、雲一つない五月晴れの中狭山中学校の

生徒は授業を集中して受けています。

1年生の国語は文節について、数学は正負の加法、社会は地球上の

位置を表す緯度・経度について

  

2年生の国語は短歌のリズムで表現しよう、技術は電気をつくるし

くみについて、音楽は早春賦の歌唱

  

3年生の数学はいろいろな計算、英語は現在完了形の疑問文を学習

している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚肉の甘酢炒め・切干大根の

そぼろ煮・豆腐のみそ汁でした。

  

 全校一斉の学習参観がありました。保護者の方も分散での参加では

なかったため、たくさん方が観に来てくださいました。ありがとう

ございました。