9月29日(金)

秋晴れの中体育大会が行われました。狭山中生徒のみんなの一生懸

命がんばる姿を見て、感動を与えてくれました。

開会式の様子です。

  

100m走

  

繋がりリレー

  

1年全員リレー

  

カラー応援合戦

  

  

玉入れ

  

8の字跳び

  

綱引き

  

2年全員リレー

  

3年生全員リレー

  

閉会式

  

 

9月28日(木)

午前中体育大会の予行を行いました。明日は晴の予報で気温が上が

りそうです。水分をたくさん用意して大会に望みましょう。

  

本日の給食の献立は、ナン・牛乳・キーマーカレー・フルーツポン

チでした。

9月27日(水)

体育大会まであと2日、放課後生徒会・学級委員・体育委員がテン

トを張りました。

  

1年生の英語、国語、社会は奈良時代に栄えた文化

  

2年生の国語、英語

  

3年生の技術は情報通信ネットワークのしくみ、家庭科はさまざま

なおもちゃについて、国語は新古今和歌集を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・あじの照り焼き・大豆と牛肉

の煮物でした。

 

9月26日(火)

曇った日が続きましたが、久しぶりに朝から太陽がのぞき込み暑い

一日となりました。

1年生の英語は1人称・2人称・3人称について、社会は奈良時代

の暮らし

  

2年生の英語、家庭科は食品の保存方法と食中毒を防ぐ方法、数学

は一次関数2つの座標から式を求める

  

3年生の理科は地軸の傾きと気温、社会は冷戦の終結と現代社会に

ついて学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚肉ときゃべつのピリ辛炒め

・胡瓜の梅しそあえ・さつま汁でした。

 

9月25日(月)

6時間目に令和5年度後期生徒会本部役員の立ち合い演説会がパソ

コン室からミートで行われました。

  

  

  

  

1年生の国語、家庭科は生鮮食品の特徴、数学の研究授業

   

2年生の理科は肝臓について、数学はグラフより速度を求める、技

術は電気エネルギーを利用する仕組み

  

3年生の体育は個人種目の練習、理科は水圧について学習している

様子です。

  

本日の給食の献立は、黒糖パン・牛乳・ハンバーグ・キャベツのカ

レーソティ・コーンの豆乳クリームスープ・ミルメークでした。

 

  

9月22日(金)

昨晩の雨で運動場のコンディションが心配されましたが、午後体育

大会の全体練習が行われました。縦割りの応援中心の練習でした。

  

1年生の英語、国語は伊曽保物語の音読

 

2年生の英語、家庭科は加工食品、社会は北海道の自然環境を生か

した産業

  

3年生の英語と理科の授業の様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さばのみぞれあん・じゃがい

ものキムチ煮・きのこのみそ汁でした。

  

 

9月21日(木)

朝から曇り空で過ごしやすい1日でした。

1年生の体育は個人種目の練習、英語は英和辞典の使い方、数学は

問題演習

  

2年生の理科は血液の成分、数学は面積とグラフの関係、国語は枕

草子

  

3年生の音楽は「手紙~拝啓十五の君へ~」の合唱、理科は太陽の

動きを学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚肉の甘酢炒め・きんぴらご

ぼう・かきたま汁でした。

 

9月20日(水)

9月25日の後期生徒会選挙の立候補者のポスターが1階の廊下に

貼ってあります。

 

1年生の理科はガスバーナー、英語、国語は「伊曽保物語」歴史的

仮名遣いを正しく知る

  

2年生の社会は北海道の自然環境と人々の生活、英語の授業

  

3年生の家庭科がマークの意味、技術は情報通信ネットワークのし

くみの授業の様子です。

  

本日の給食の献立は、パンプキンパン・牛乳・なすのミートソース

パスタ・わかさぎのスパイシー揚げ・キャベツのカラフルサラダで

した。

  

 

9月19日(火)

全校集会がありました。校長先生の話、生徒会より校則見直しの取

組みについて、生徒指導の先生より話がありました。

  

 

 

9月15日(金)

午後に体育大会の全体練習がありました。5限のみ運動場で、熱中

症対策のため6限は校舎の中で召集の練習を行いました。

  

1年生の英語、国語は伊曽保物語

  

2年生の家庭科は加工食品の特徴、国語はAとB説得力があるのは?

技術は送電・配電のしくみを知る

  

3年生の国語は和歌に詠まれている作者の情景、理科は地球の自転

の向きと太陽の動きの向きの関係について学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ハヤシライス・牛乳・フルーツポンチ・福神

漬でした。 

 

9月14日(木)

9月に入り2週間過ぎましたが、まだまだ暑さが残ります。

1年生の英語は研究授業、数学

 

2年生の道徳の研究授業、社会、理科は食べ物の消化

  

3年生は体育大会のうちわの制作の様子です。

  

本日の給食の献立は、クロワッサン・牛乳・鶏肉のソースだれ・ご

ぼうのごまドレサラダ・かぼちゃの豆乳クリームスープでした。

 

9月13日(水)

夏の日差しが戻ってきました。

1年生の国語は移り行く浦島太郎の物語、数学は道のり・速さ・時

間の方程式の解き方

  

2年生の国語は文法の復習、数学は2元1次方程式のグラフを書く、

東日本大震災に伴う社会の変化

  

3年生の家庭科は遊びの意義について、体育は体育大会の練習の様

子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚キムチ・ひじきの煮物・玉

葱のみそ汁でした。

  

 

9月12日(火)

空の様子は夏の雲と秋の雲が混ざっていますが、暑さはまだまだ夏

のようです。

1年生の英語、国語は「私のタンポポ研究」での要約

 

2年生は体育大会の学年練習

  

3年生の国語は三大和歌集の特徴、社会は戦争の終わりとその後の

日本を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鮭の南蛮だれ・青梗菜の中華

煮・沢煮椀でした。

  

 

9月11日(月)

体育大会の縦割り体育大会の練習がありました。雨が降ったり止ん

だりしましたが、運動場体育館と場所を変えて行いました。

  

  

本日の給食の献立は、ココアパン・牛乳・クリスピーチキンカツ・

コーンサラダ・トマトスープでした。

 

9月9日(土)

PTA第2回実行委員会が行われました。9月になって

も暑い中ありがとうございました。

  

 

9月8日(金)

雨空で過ごしやすい日でした。

1年生の理科は無脊椎動物の分類、国語は「私のタンポポ研究」

  

2年生の家庭科は食品の表示からわかること、理科はだ液による

デンプンの分解

  

3年生の社会は待たざる国の動きと各国の対応、国語は三大和歌集

の特徴を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さわらの菊花あんかけ・じゃ

がいもの煮物・豆腐のみそ汁でした。

 

9月7日(木)

今日も曇り空で最高気温が30℃を超えませんでした。

1年生の体育は全員リレーの練習、数学は比例式、英語は夏休みに

したことを書く

  

2年生の理科はオームの法則について、国語は歴史的仮名遣いにつ

いて、数学はカードを使った関数の学習

  

3年生の国語は幸福とは何か、数学は二次方程式を学習している様

子です。

  

本日の給食の献立は、全粒粉パン・牛乳・チキンカツ・胡瓜のサラ

ダ・オニオンスープでした。

 

9月6日(水)

久しぶりの雨で暑さが和らぎました。

3年生は英語力を測定するGTECが今日から始まりました。

  

1年生の社会は縄文から弥生への変化、理科は色々な動物を調べて

発表、国語は接続する語句について

  

2年生の理科は唾液によるデンプンの変化、英語は have to(しな

ければならない )

  

3年生の音楽は三線の演奏、技術はデジタル化の方法とデータ量の

関係を学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ミニロール・牛乳・焼きそば・お魚ボールの

カレーあんかけ・大根サラダでした。

  

 

9月5日(火)

蒸し暑い日が続いています。

3年生は大阪府一斉のチャレンジテストが行われました。

  

1年生の社会は旧石器・新石器時代、英語は好きなことや得意なこ

との表現、体育は全員リレーの練習

  

2年生の社会は東北地方の農業の特徴と工夫、数学は関数の切片に

ついて、理科はベネジクト溶液について学習している様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚肉とあつあげのみそ炒め・

わかめの酢の物・中華スープでした。

 

9月4日(月)

全校集会はオンラインでで校長室から行いました。

校長先生、生徒会、生徒指導の先生から話がありました。

  

1年生の国語は接続する語句について、 社会は縄文時代・弥吉時代

の特色、家庭科はバランスの良い献立作り

  

2年生の理科は維管束について、数学は変化の割合、英語

  

3年生の数学は2次方程式の利用、体育は全員リレーの練習をして

いる様子です。

  

本日の給食の献立は、ごはん・牛乳・きゃべつ入りつくねのあんか

け、切干大根の炒め煮、じゃがいものみそ汁でした。

終学活に体育大会の応援の伝達を行いました。

  

  

  

  

  

   

 

9月1日(金)

9月に入りましたが、晴れると暑さが戻ってきます。

1年生の音楽は箏について、国語は「私のタンポポ研究」、社会は

東アジアの中の倭

  

2年生の社会は東北地方の生活の舞台、国語は徒然草、家庭科は夏

休みの生活についてのふりかえり

   

3年生の国語は「幸福について」、社会は日本の経済発展と冷戦の

終結について学習している様子です。

  

2学期最初の防災給食の献立は、ライ麦パン・牛乳・防災シチュー・

小魚パック・ミニりんごゼリーになります。

   

本日は災害の日、関東大震災からちょうど100年になります。

5限に地震を想定した避難訓練をより行いました。