令和3年5月のブログ
5月31日(月)の様子です。
朝から生徒会が校内放送で全校生徒に
協力を呼び掛けていました。
校則の見直しに向け、アンケート調査を
明日行うようです。
1年生理科・社会・国語、しっかりと資料を見ています。
2年生英語・体育、女子のバレーボール、初試合です。
3年生美術・国語・数学、国語は俳会をしていました。
緊急事態宣言が再延長になりました。参観は中止しますが、
子どもたちの部活動の制限は少し緩和されるようです。
支援学級が畑で野菜を育てるようです。
水やりを丁寧にして、収穫が楽しみです。
給食の時間です。
5月最後の給食の献立は、全粒粉パンと牛乳、
白身魚の米粉フライにきゃべつのカラフルサラダ
とレタススープです。
放課後、先生方のICT研修を実施しました。
授業でPCを活用して生徒とやりとりすることになるため、
真剣な表情で学んでいます。
定期的にこの研修を企画し、日々の活動でPCを
使用できるようにしたいと思います。
5月28日(金)の様子です。
登校後、朝の学習をしています。
2年生社会・数学・英語です。ICT機器を使う授業が
増えました。
3年生音楽と習熟度別の数学です。
1年生の給食準備、二刀流です。
今日の献立はごはんと牛乳、あじのさんが揚げに
ひじきの煮もの、玉葱のみそ汁です。
午後の狭山中、2・3年生の耳鼻科検診(抽出)が
ありました。
SDGsについて、2・3年生は学習していました。
1年生は全クラス、タブレットPCを使って、狭山について
プレゼンテーションを作っていました。
子どもたちは使いだすと早いですね。
5月27日(木)の様子です。
今日は全国学力・学習状況調査の日です。
この調査は全国的な児童生徒の学力や学習状況を
把握・分析し、国が教育施策の成果と課題を検証し
その改善を図るために実施しています。
学校はその結果を活用し、児童生徒への教育指導の充実や
学習状況の改善等に役立てていきます。
中3と小6が調査の対象学年です。
大阪府は5・6年生を対象に独自調査「すくすくウォッチ」
を実施しているそうです。南三小の様子がTVニュース
で紹介されていました。
3年生、しっかりと調査に向き合っています。
もちろん、1・2年生もしっかりと学習しています。
1年生、英語のスピーキングテストをしています。
英語で自己紹介、「緊張します・・」といいながら
頑張っていました。
全国調査の問題は校長室で受け渡しします。
2時間目の数学も頑張っていました。
給食の時間です。
今日の献立は、ごはんと牛乳、
豚肉と青梗菜のオイスター炒めに
海藻のごまドレサラダと春雨スープです。
6時間目、1年生全クラスがPCを使っています。
Wi-Fi環境がまだ十分に整っていないので
プレゼンテーションソフトを使いました。
5月26日(水)の様子です。
明日は全国学力・学習状況調査の日になっています。
このような鍵付きの袋に問題が入っています。
教頭先生はここ数日、マニュアルを熟読していて
今日の放課後、担当教員に説明する予定です。
今週より、職員の出退勤が電子化されました。
「ピッした?」職員室でそんな声も聞こえます。
1年生数学、朝から素数を数えています。
技術はキャビネット図を描いていました。
2年生理科・国語・数学の様子です。
3年生体育、国語の様子です。
男子高跳び、115㎝跳んでいました。
国語は俳句を考えていました。
2年生の植えたサツマイモです。
3年生、ハードルをするようです。
1年生のパソコン設定、不具合がこれだけありました。
給食の時間です。今日の献立は、ごはんと牛乳、
わかめうどんに、鶏つくねの青じそあんかけ、
大豆の麻婆炒めです。
放課後、全教員でPCに関する研修を行いました。
技術科担当教員の指導の下、生徒の気持ちになって
頑張ります。
「先生、わかりません。」
「先生、つながりません。」
「やったーできた!」子どものように喜んでいました。
生徒全員が授業で使えるようになるまで、
もうしばらく時間がかかりそうです。
5月25日(火)の様子です。
昨日のメールでお知らせしたように
校区内で不審者の情報が入っています。
登下校はもちろん、出かける際の安全について
ご家庭でも話をしてあげてください。
午前中、私が不在でしたので教頭先生が写真を
とっていました。
さつき学級が下足室前に花を植えました。
給食の時間です。今日の献立は、ハヤシライスと牛乳、
フルーツポンチに福神漬けです。
昼から1年生の耳鼻科検診がありました。
図書室も開室するようになりました。
試合を控えた部活動、短い時間ですが
練習しています。
5月24日(月)の様子です。
22日(土)にPTA地区委員と安全対策委員の
打ち合わせがありました。
お忙しい中、ありがとうございました。
この土日も採点等で出勤している職員もいました。
今週から教育自習生が来ています。
本校卒業生で教員を志しているようで、
頑張って欲しいです。
1年生英語・社会・数学、初めてのテストが
返ってきました。
2年生社会・英語、国語は説明後、図書館司書より、
図書室使用の説明がありました。
3年生国語、理科、体育の様子です。
給食の時間です。今日の献立は
ライ麦パンと牛乳、チキンハムカツに
ミートポテトとオニオンスープです。
6時間目終了後、3年生が避難経路の確認を
しました。公式戦を控えた部活も時間を短くして活動
しています。
放課後、第1回進路委員会がありました。
3年生の進路保障について話し合いを行いました。
5月21日(金)テスト2日目の様子です。
雨の中の登校、特に自転車は大変です。
朝の時間も大事に準備しています。
テストが始まりました。全学年、全集中です。
市教育委員会がテストの様子を見にきました。
テスト後、2年生避難経路の確認をしています。
1年生は学年集会がありました。
毎日雨で
5月20日(木)の様子です。
梅雨空が続きます。今日は中間テスト初日、
テストを受ける際の注意事項を確認して、
黙々とテストに向き合う1年生。
2年生、英語のリスニングは放送室から流します。
緊迫感が漂う3年生でした。
明日もテストが続きます。
5月19日(水)の様子です。
雨の日が続きます。
電車が遅れて・・・と言いながら登校する
生徒もいます、傘もたたむのに時間がかかり・・
余裕をもって登校しましょう。
朝の読書の様子です。
1年生美術・英語・国語。美術は丁寧に色を
塗っていました。テスト直前、集中しています。
2年生英語・技術・保健体育。体育はケガの際の対応、
技術は原油の精製について。
3年生英語・理科・音楽の様子です。
理科、力の分解。難しそうです。
給食の時間です。今日の献立は、
ミニロール(?)と牛乳、アスパラのペペロンチーノに
お魚ボールのトマトソース、きゃべつのソティです。
1年生にとっては初めての定期テスト、
「校長先生、問題教えてください・・」
下校途中の1年生に声をかけられました。
5月18日(火)の様子です。
今日は2年生の内科検診が午後にあります。
1年生国語、社会は標準時子午線の話をしていました。
2年生の様子です。さつまいもを植えました。
3年生の様子です。高跳びに挑戦していました。
今日は除去食の日です。
市教育委員会がアレルギー対応の様子を見に
こられました。
市教育委員会のかたから「適切に対応している」と
ほめていただきました。
給食センターの栄養教諭の先生からは、
「子どもたちの盛り付けが上手」とほめて
いただきました。ありがとうございます。
今日の献立は、ごはんと牛乳、
豚肉とあつあげのねぎ塩炒めにじゃこピーマンと
かき玉汁(除去食はすまし汁)です。
昼からの様子です。
1年生はテストについての説明、2年生は
内科検診、3年生は進路についての話をしていました。
私立・公立、日程は?どのように進路選択を
していくのか・・・ご家庭でも話をしてあげてください。
5月17日(月)の様子です。
近畿が梅雨入りしました。教室も蒸し暑く、
マスク着用のことを考え、エアコンを稼働させます。
週末、老人会の方が体育館周辺を掃除してくれていました。
狭山中の卒業生のかたらしく、本校の歴史を感じます。
ありがとうございます。
1年生、初めての定期テストが今週あります。
計画的に学習していますか?
2年生家庭科、電子マネーやクレジットカードについて
美術と音楽の様子です。
3年生社会・国語の様子です。
テスト勉強の時間をとっている教科もありました。
給食の時間です。
今日の献立は、ご飯と牛乳、豚キムチに
ごぼうのごまドレサラダ、じゃがいものみそ汁です。
校長室前にポストがあります。
「つながりポスト」といいますが、私が赴任して
相談が2件ありました。いずれも「頭髪に関すること」
なので、生徒会が中心に取り組んでいます。
大丈夫です。
このポスト、私しかカギをもっていないので
何かあれば相談してください。
体育館の軒先の崩落。市教育委員会が修繕してくれました。
ありがとうございます。
少し汗ばむ天候ですが、午後からも頑張っています。
放課後、各クラスのカウンセリングを終えると
先生方はそれぞれの担当の会議が待ってます。
健康・安全や生徒指導、学習面の打ち合わせをしています。
中間テストも近づき、テスト作成にも力が入ってます。
5月14日(金)の様子です。
アルコール消毒をして教室へ向かいます。
今日、水着の販売の案内プリントを配ります。
今年は今のところ、水泳指導を行う予定です。
職員室前に見本を展示しています。
1年生のタブレット設定、少しずつ進んでいます。
2・3年生も学習に集中しています。
給食の時間です。今日の献立は、ごはんと牛乳、
さばの塩焼きに茎わかめのナムルに赤だし、
味つけのりが付きました。
さつき学級が花壇の手入れをしてくれました。
きれいに整備されるのが楽しみです。
午後から、教育委員会が業者とともにWi-Fi環境の
点検にきました。本校のALTが大変詳しく、
業者に不具合を説明しています。
5時間目の1年生英語、元気いっぱいです。
2年生は道徳、静かに、じっくり考えます。
3年生理科、天気について。
体育男子は高跳び、女子はバレーボールです。
5月13日(木)の様子です。
雨上がりでグランドが少しぬかるんでいます。
この前、学校に来ていただいた梅花大学の教授から
こんな助言をいただきました。
・落ち着いた中、学習が進められている
・姿勢の保持(ひじをつくなど)が難しい生徒が
いるので、「立腰」(りつよう・たてごし)を
意識するとよい
・手遊びや髪の毛いじり、袖に手を入れているなどは
子どものサインでもあるので、気にかける
早速、職員で共有しました。
1年生、英語と理科の様子です。
1年生、タブレットの設定がスタートしました。
2年生英語、国語は短歌を作るようです。
バレーボール、やっぱり部活でやっている子どもは
上手です。
3年生社会、音楽。合唱ができないので鑑賞が中心です。
数学、美術。美術室のそばにある窓、少し低い位置に
あるので危険防止の張り紙をしました。
生徒に注意喚起するとともに市教育委員会に
対応をお願いしています。
各学年、色んな取組みをしています。
給食の時間です。今日の献立は、全粒粉パンと牛乳、
ハンバーグにコーンソティ、
じゃがいもの豆乳クリームスープにミルメーク(液体!)
がつきました。
5月12日(水)の様子です。
なかなかHPを更新する時間がなくて申し訳ありません。
アクティブな3年生社会に落ち着いた数学、
2年生理科も集中しています。
タブレットPCも少しずつ使っています。
今日は大阪大学と関西大学の学生さんが、
狭山中の子どもたちの様子を見学にきました。
2年生を見てもらいました。
1年生社会、地図帳を見ながら学習しています。
給食の様子です。
今日の献立は、おにぎりと牛乳、
さわらのチリソースに小松菜のそぼろ煮、
わかめのみそ汁です。
5月11日(火)の様子です。
私が出張していたので、更新が遅くなりました。
朝の学習も定着してきました。
今日は梅花女子大学教授と市教育委員会の指導主事が
子どもたちの学習の様子を見に来ました。
落ち着いて学習に向かっている様子を
ほめていただきました。
廊下を歩いていると2年生がPCを・・・・
ようやくタブレット設定ができるようになりました。
ただ、市内の10校が一斉に使うと
全く動かなくなるようで・・・
教室でも40人が一斉に使うと動かなくなるようで・・・
1班ずつ、時間差で使っています。
大阪狭山市も調整してくれているようです。
国の基準は「全員が動画をストレスなく視聴できる」
ですので、本格的に使えるようになるには、
まだまだ時間がかかりそうです。
給食の時間です。今日は除去食の設定日です。
献立はポークカレーライスに牛乳、
ヨーグルトサラダ(除去食はフルーツポンチ)
福神漬です。
5月10日(月)の様子です。
緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。
引き続き感染症対策、気をつけないといけません。
1年生、学校にも慣れてきたようで活発に発言しています。
2年生技術でPCのID・パスワードの説明を受けていました。
市教育委員会による整備に時間がかかっているようで、
中々授業で活用できませんが、準備は進めます。
3年生理科・国語・数学、集中しています。
給食の時間です。
今日の献立は、ココアパンと牛乳、
牛肉のスパイシー炒めにツナサラダ、
かぼちゃの豆乳クリームスープです。
午後からの授業です。
2年生の理科・電流、実験も今はできません。
教卓で教員が示し、モニターで各確認しています。
5月7日(金)の様子です。
8時30分ギリギリに登校する生徒が若干います。
ご家庭でも声をかけてあげてください。
体育のストレッチのテスト、卓球台で仕切って
隣が見えなように工夫しています。
給食の時間です。今日の献立は、
ごはんと牛乳、あじの生姜あんに根菜のきんぴらに
豚汁です。
午後から1年生はSNS講習、
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社より篠原嘉一さん
を講師に招いて行いました。
緊急事態宣言でなければ保護者にも参加いただけるよう
計画していたのですが、残念です。
子どもたちから聞いてみてください。
SNSの注意点、思わぬところからトラブルに
巻き込まれる話などあっという間の1時間でした。
放課後にカラー抽選、体育大会に向けてチーム分けを
行いました。
5月6日(木)の様子です。
久しぶりににぎやかな学校・・
1年生技術、工具を使用する際の消毒について
英語はキーボード上のアルファベットの位置を
ゲーム感覚で学びます。
2年生英語、少し距離をとってやりとりを
理科は電流のプリント、国語は「字のない葉書」です。
3年生音楽、美術は授業の進め方の説明
社会は歴史をしていました。
今日の給食、バタバタ対応しており、
写真がありません。ちなみに献立は
ごはんと牛乳、肉団子の甘酢あんかけに
切干大根の煮もの、豆腐のみそ汁です。
2年生理科、数学、社会。数学の教員が授業の合間に
自身の体験を話していました。
3年生の体育、スポーツテストの記録をした後
ストレッチです。1年生国語「さんちき」、英語です。
久しぶりの午後からの授業、少し疲れの出ている
生徒もいました。
年間行事予定(あくまで予定ですが)更新しています。
また確認してください。
また、宿泊行事に関するお知らせも配付しています。
今の大阪府の状況で600名を超える本校が宿泊行事を
計画・実施するのは厳しく、市教育委員会とも協議のうえ、
判断をしています。ご理解ください。