1月31日(月)の様子です。

     

 大阪府の新規感染者がついに1万人、入試を控えた

 3年生、くれぐれも気をつけて欲しいと思います。

 狭山中は臨時休業している学級はなくなりましたが、

 まだまだ心配です。

     

 金曜日の放課後、3年生の先生方が

 学校全体の臨時休業に伴い、オンライン授業を

 している小学校の様子を見に行き、

 今後に備えて何ができるか、研修をしました。

     

 1年生、学年集会をしていました。

 1年最後の行事を委員会で考えていくそうです。

 「学校・家庭教育に関するアンケート」ご協力

 ありがとうございます。この土日でかなり回答が

 増えました。本日中となっていますので、

 まだの方、よろしくお願いします。

     

 3年生、体育・英語の様子です。英語は中止した

 学年末テストの問題に挑戦しています。

     

 2年生英語・社会・国語の様子です。

 国語は助詞についてです。

     

 1年生体育・数学の様子です。

 数学、平行を表す記号、憶えていますか?

     

 1月最後の給食の時間です。今日の献立は、

 黒糖パンと牛乳、鶏肉のバジル炒めに

 ごぼうのごまドレサラダ、ウィンナーと玉葱のスープです。

     

 昼休みの狭山中、たくさん運動場で遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月28日(金)の様子です。

     

 先週から続いた保健所のやり取りも一段落して

 静かなスタートです。

 アンケート調査にご協力いただきまして

 ありがとうございます。半数の保護者に回答を

 いただいています。31日までです。

 よろしくお願いします。

     

 3年生英語・数学の様子です。

 数学、朝日が差し込む中、標本調査を学んでいます。

     

 2年生国語・理科、国語は聞き取りをしていました。

     

 1年生数学・体育、数学は「ねじれの位置」

 憶えていますか?

     

 給食の時間です。

 今日の献立は、ごはんと牛乳、コロッケに

     

 小松菜のそぼろ煮、もやしのみそ汁です。

 

 

 1月27日(木)の様子です。

 毎日この話題で恐縮ですが、大阪府の新規感染者が

 9813人、1万人に迫る勢いです。

     

 り患したり濃厚接触者となった場合、自宅等で

 静養・待機することになります。

 このことにより、本校の教職員や生徒も数名、

 自宅待機しています。

 とりわけ、大阪私立入試を控えた3年生は心配です。

 市教育委員会から本日配付されたプリントにも

 あるように、3年生についてはオンライン授業も

 考える必要があると思っています。

 2年生はmeetで学年集会、生徒指導上の

 課題があり、子どもたちに考えさせました。

     

 1年生技術・英語の様子です。

 英語は和食やイタリアンなど自分で選んだお店の

 メニューを英語で考えます。

     

 2年生理科・体育の様子です。

 理科は磁界について、右ねじの法則、フレミングの・・

 憶えていますか?

     

 3年生英語、美術の様子です。

 美術の缶バッチ作成、中学校最後の製作です。

 保健所の業務がひっ迫しています。それに伴い、

 大阪狭山市の小中学校でも学校教育活動における

 濃厚接触者の特定を学校と市教育委員会でする

 ことになりました。

 これまでの保健所とのやりとりでどのような

 活動が濃厚接触になるか否かがわかったきたので

 今後は、保健所の疫学調査のための臨時休業は

 少なくなると思います。

     

 3時間で下校する3年生・・・。

 2週間後の大阪私立高校入試、多くの生徒が

 受験します。体調に留意して欲しいです。

 給食の時間です。今日の献立は、

 ポークハヤシライスと牛乳、ソフトフルーツポンチに

 福神漬けです。

 午後からの1年生、職業調べの発表です。

     

 トリマーや薬剤師、塾の先生など、自分の興味のある

 なりたい仕事について発表していました。

     

 2年生音楽・社会、音を聞いてそれを楽譜に

 書き込んでいます。

 

 

 

 

 

 本日配付する市教育委員会からの

 1月26日(水)の様子です。

     

 大阪府、明日からまん延防止等重点措置になるようです。

 すでに部活動を停止、感染リスクが高まる教育活動は

 中止していますが、2月20日までは、この状況が

 続きそうです。

     

 入試を控えた3年生、本来なら学年末テストですが

 1クラスが臨時休業しているため、授業に

 変更しました。休業中のクラスはmeetで

 健康観察です。

     

 2年生国語、数学の様子です。

 国語は文法、接続詞・接続助詞です。

     

 1年生社会、数学の様子です。

     

 1年生の廊下、作品や自習ノートや行書、先生方の

 今年の抱負など、充実しています。

 子どもたちに聞いてあげてください。

     

 3時間目終了後、3年生は下校します。

 給食の時間です。今日の献立は、

 ミニロールと牛乳、豆乳クリームパスタに

 赤魚のバルサミコソース、

 ほうれん草のツナサラダにミルメークが

 つきました。

     

 昼休みの狭山中、3年生がいないと少し広めの

 運動場です。

     

 掃除も頑張る子どもたち、

 今日は、今のところ保健所とやり取りする

 状況はありません。

 

  

 

 1月25日(火)の様子です。

     

 今日は私が午前中、出張で居なかったので

 教頭先生が写真をとってくれていました。

     

 タブレットPCの活用は定着してきました。

 3年生はフェルト絵本が出来上がったようです。

     

 給食の時間です。今日の献立は、

 ごはんと牛乳、鮭の塩焼きに大根の梅あえ、

 さつま汁です。

 

 

 

 

 1月24日(月)の様子です。

     

 部活動がしばらく休止になって週末は、

 子どもたちの声の響かない学校でした。

 ブログにかいたように、私と教頭は出勤、保健所と

 市教育委員会との調整に追われました。

 3年生1クラスを臨時休業としていますが、感染が

 おさまるのを願うばかりです。

 市教育委員会と保健所とのやりとりで教室に行く時間も

 ありません。

     

 給食の時間ですが、廊下はがらんとしています。

 本校教職員のり患が確認され、保健所による疫学調査の

 ため、関係する1・2年生が4時間目に下校しました。

 給食は黙食とはいえ、感染リスクを考え、食べる前に

 下校するよう指導されました。

 したがって3年生5クラスだけが狭山中にいます。

 今日の献立は、全粒粉パンと牛乳、

 ミートボールのカレーソースにブロッコリーのサラダ、

 トマトスープです。

     

 唯一残っている3年生、技術と美術の様子です。

 美術は缶バッチの作成をしています。

     

 頑張る3年生に対して1・2年生の教室は・・・

 さみしいですね。

 

 

 

 1月23日(日)の様子です。

 朝の関西テレビで本校生徒が紹介されていました。

 大阪府の第68回「中学生人権作文コンテスト」に

 本校生徒の作文が入賞したためです。

 いい気分で朝を迎えましたが、今日は休日出勤し、

 教頭先生と2人で対応しています。

 大阪府の新規感染者が7000人超となるなど

 感染拡大が止まりません。

 狭山中も教職員や生徒、そのご家族のり患が

 増えてきました。土日は電話がつながらないので

 保護者の皆さまにはご迷惑をおかけしています。

 それでもわかっている範囲は今日のように休日中も

 保健所や市教育委員会と連携、対応を協議しています。

 急な連絡をお伝えする場合もあります、メール登録を

 確実にお願いします。

 

 1月21日(金)の様子です。

     

 がらんとした教室がいくつか・・・

 教職員に陽性者がでたため、濃厚接触者特定のため

 当該学級を臨時休業にしています。

 臨時休業中のクラスはタブレットPCを活用した

 朝学活です。

     

     

 2年生社会科、タブレットPCを日常的に使っています。

     

 1年生国語は竹取物語です。

     

 2年生遠隔授業が始まりました。練習していたので

 大きな混乱はありません。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

 ごはんと牛乳、豚キムチにひじきの炒め煮、

 玉葱のみそ汁です。

 

 

 

 1月20日(木)の様子です。

     

 寒い日が続きます。

 今日も研究授業、3年生の押印が続きます。

 研究授業は2年生道徳です。

     

 題材は「優しさの光線」自分のよさについて考える

 話です。

     

 授業後、市教育委員会の先生から

 助言をいただきました。

 給食前後に対応があり、給食の様子の写真が

 ありません。

 今日の献立は、ココアパンと牛乳、

 あじのソースだれにきゃべつのごまドレサラダ、

 洋風たまごスープです。

     

 今日は学校薬剤師さんに来ていただき、

 学校環境衛生基準に照らして本校の状況を

 確認いただきました。「適正です。」

 とのことでした。ありがとうございました。

       

 3年生、願書に校印を押しました。

 

 

 

 

 1月19日(水)の様子です。

     

 今日は朝から研究授業や3年生の願書の押印

 面接練習と大忙しの日です。

     

 2年生社会科、言語能力を高めるため、教科書の

 音読に取組んでいます。

     

 研究授業は1年生の英語、不規則動詞について

 学んでいます。

     

 市教育委員会の先生に助言をいただきました。

     

 給食の時間です。今日の献立は、

 ごはんと牛乳、みそ煮込みうどんに

 あつあげと玉葱の甘辛炒めに

 胡瓜の昆布あえです。

 午後からの3年生、面接練習最後の

 クラスです。

     

 計3名の保護司の方にご協力いただきました。

 廊下で待つ時間も緊張する3年生です。

     

 市教育委員会に植栽の剪定に来ていただきました。

 

 

 1月18日(火)の様子です。

     

 今日は全校朝礼の日です。

     

 生徒会の司会で私からの話と首席から自転車マナーに 

 ついて話をしました。

     

 3年生の面接練習、3日目です。

     

 今日のクラスもいつもと違う雰囲気に

 「緊張しました」、「パニックになりました」

 保護司のかたから

 「狭山中の生徒のまじめさが伝わりました」

 「あいさつや話し方は社会に出ても大切。

 しっかりと身に付けて欲しい」との助言を

 いただきました。

 給食の時間です。

 今日の献立は、ごはんと牛乳、

     

 ぶたのしょうがいためにじやがいもと人参の酢の物、

 鶏だんごと小松菜のスープです。

 5時間目、公開授業で大阪狭山市内の先生方が

 授業の様子を見にこられました。

     

 感染状況が拡大しているため、他市町村からの

 申し込みはお断りしました。申し訳ありません。

     

 タブレットPCを活用した授業や話し合い活動、

     

 子どもたちが学習に向かう姿を見て

     

 狭山中の学校づくりの助言をいただいている

 関西大学の若槻教授も、「子どもたちの表情がいい」

 「先生も授業をよく工夫している」など、

 たくさんほめていただきました。

     

 授業後の実践報告では指導教諭から本校の取り組みを

 紹介しました。参加された先生方から

 「学校全体で行う授業づくりをほぼ毎月できている

 なんて、すごいですね」とほめていただきました。

 アンケートでは職員のチームワーク・雰囲気を

 評価いただきました。引き続き努力してまいります。

 参加いただきました先生方ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 1月17日(月)の様子です。

 オミクロン株の影響が出てきています。

 先週金曜日はバスケットボール部の試合会場が急遽

 変更になるなど大変な状況がありました。

 また、PCR関係の連絡も増えています。

 ご家族がPCR検査等、受ける場合は必ず連絡ください。

     

 今日は阪神淡路大震災から27年、保護者の皆さまは

 当時のこと憶えているかもしれません。

 先生方には地震の際の行動について

 子どもたちに話をするよう指示しました。

     

 3年生は先週に引き続き面接練習です。

 緊張感を持って練習しています。

 他のクラスは学習、数学は三平方の定理、

 社会は現代の戦争をしていました。

     

 2年生体育・家庭科の様子です。

 体育は寒空の中、サッカーをしていました。

     

 1年生国語・英語の様子です。

 国語の古典、竹取物語をしていました。

     

 3年生、面接練習頑張っています。

 今日は保護司のかたに加えて教頭先生にも

 参加してもらっています。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

 ごはんと牛乳、ちくわの磯辺揚げに

 白菜と鶏肉の中華煮、豆腐のみそ汁です。

 大阪狭山市内の他の学校で臨時休業が出てきて

 います。狭山中も急遽保護者の皆さまに

 連絡する場合もあると思います。

 緊急連絡先の確認及びメーリングリストの登録

 よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月14日(金)の様子です。

 昨日は、急遽5時間授業にすることになり、

 保護者の皆さまにはご迷惑をおかけしました。

 ご協力に感謝いたします。

     

 市教育委員会から感染拡大の状況を受け、

 タブレットPCを持ち帰りするよう連絡がありました。

 「今日TVで狭山中出てたよ」昨日の取材の

 様子が各局で流れたようです。

 ネットニュースでも1年生の様子が出ていますので

 またご覧ください。

     

 入試を控えた3年生、音楽・社会の様子です。

 威風堂々、自分の進路を切り拓いてください。

     

 2年生英語・数学・社会、英語は3行日記、

 社会は立ち上がって教科書を音読。声に出して本を

 読むことは、内容の理解が進むとともに

 ことばのちからを高める効果もあります。

     

 1年生体育・家庭科・英語、風が吹く中、

 サッカー、頑張っていました。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

 チキンカレーライスと牛乳、

 ヨーグルトサラダに福神漬けです。

     

 昼からの3年生、面接練習です。

 3・4人ずつ、2会場で行いました。

 入試で面接がない生徒もいますが、

 義務教育を修了するにあたって、社会で

 必要となることとして全員対象です。

     

 会場に入るとき、待っている間も緊張です。

 ゲストティーチャーとして保護司のかたを

 お招きし、助言等いただきました。

 ありがとうございました。

     

 寒空の中、頑張る子どもたち。オミクロン株による

 新規感染者の急増に伴い、南河内地区中体連より

 練習試合の中止や公式戦の延期の連絡が

 入りました。今のところ、学習活動に制限は

 ありませんが、入試を控え、これからが

 心配です。

 

 

 

 

 

 

1月13日(木)の様子です。

 今日は全学年テストになっています。

     

 1・2年生はチャレンジテスト・3年生は実力テストを

 実施します。

     

 前日から教頭先生をはじめ先生方は準備に

 追われ、校長室も書類でいっぱいです。

 テストの様子をTV局や新聞社など、

 たくさんのかたが子どもたちの頑張っている

 様子を取材にこられました。

 読売新聞と産経新聞が明日の朝刊、

 NHK読売放送朝日放送はお昼、または

 夕方に放送されるそうです。

     

 どの学年も集中してテストを受けています。

 給食の時間です。

     

 今日の献立はライ麦パンと牛乳、

 豚肉のトマトソース炒めにジャーマンポテト、

 コーンの豆乳クリームスープです。

 テスト後、今日は5時間で下校し、

 万一の臨時休業に備えた接続テストを

 実施します。

     

 テスト終了後、自宅に戻る子どもたち

     

 接続テストが始まりました。

 当初、学年全員を一斉にmeet接続しようとしましたが、

 100人が上限であることがわかりました。

 臨時休業の際は学年を2つ、あるいは3つに分けて

 授業を進めることになりそうです。

 それでも2回目ということもあり、多くの子どもが

 順調に接続できていました。

 

 

 

 

 

 1月12日(水)の様子です。

     

 今朝はずいぶんと冷え込んで、登校する

 子どもたちも寒そうです。

 今日は1年生の数学の授業を見に行きました。

     

 小学校で習ったことを思い出しながら

 立体について考えを深めていました。

 昼前から私が出張していたので、首席が

 写真をとってくれていました。

     

 給食の時間です。今日の献立は、ごはんと牛乳、

 さばの焼き南蛮に切干大根の煮物に豚汁です。

 

 

 

 

 

 1月11日(火)の様子です。

     

 オミクロン株、急速に拡がりを見せています。

 大阪狭山市もしばらく新規感染者が少ない状況が

 続いていましたが、1月に入って増えています。

 ご家族でPCR等、新型頃ウィルス感染症に伴う

 検査を受ける場合は連絡をお願いします。

 これから、入試やチャレンジテストもあります。

 感染症対策、大切ですね。

     

 1年生英語・音楽の様子です。

 英語はリスニング、音楽は合奏(オーケストラ)の演奏を

 聴いていました。

     

 2年生技術・家庭科の様子です。

 技術のラジオ制作きれいにやすり掛けを

 していました。家庭科、「校長先生の頃、ミシンは

 ありましたか?」もちろんです。

     

 3年生国語・社会の様子です。

 社会科、国際連合についてです。

 昨年末から先生方の授業を1時間全て

 見る日を作っています。

 今日は2年生の理科を見ました。

     

 圧力についてしっかりと考えを深めていました。

 給食の時間です。今日の献立はお正月を意識して、

     

 ごはんと牛乳、筑前煮に田作り、すまし汁です。

 

 

 

  1月8日(土)の様子です。

 今日は制服採寸の日です。

     

 朝早くから小学6年生が保護者とともに、たくさん

 来られました。入学を楽しみにしています。

 

 

 1月7日(金)の様子です。

     

 今日から3学期、子どもたちが学校に帰ってきました。

     

 朝学活、それぞれの学年・学級で話をしています。

     

 そして始業式、私からの話と新しく赴任された

 先生の紹介、表彰を行いました。

 

 1月6日(木)の様子です。

 朝から雪がちらほら・・。

     

 そんな中でも元気に部活動に参加する子どもたちです。

 職員も明日に向け、ほぼ全員出勤、

 3年生は進路会議をしていました。

 午後から支援学級の指導方法について

 大阪市内から中学校の先生方が

 たくさん聞きにこられました。

 狭山中の取り組みに関心を持っていただく

 ことが増え、うれしく思います。

 ありがとうございます。

 

 

 

 1月5日(水)の様子です。

 今日は朝から奈良県の中学校の校長先生が

 来校されました。

 本校の頭髪に関する校則見直しの取り組みを

 新聞を通じて知ったそうで、話を伺いたいとの

 ことで、生徒会担当が対応しました。

 自販機の導入にも興味を示されていました。

     

 今日は出勤している職員も多く、たくさんのクラブが

 活動をスタートさせていました。

 

 

 

 1月4日(火)の様子です。

 明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いします。

     

 今日から職員も出勤していますし、

 いくつかの部活動もスタートしています。

 年末年始の間にオミクロン株が拡がってきました。

 引き続き感染症対策を続けますので、

 保護者の皆さまもご協力ください。