9月30日(木)の様子です。

 朝からいいことがありました。

     

 登校してきた生徒が、「校長先生、これ。」

 渡してくれたのが健康観察カード。でも

 狭山中のものではありません。

 「たぶん東小の子が落としたんだと思います。」

 見ると学年クラス番号が書かれています。

 落とした児童は困っているかもしれません。

 早速、東小学校に連絡しました。

 朝学習の時間ですが、1年生は映像で朝礼をしています。

     

 新体力テストで優秀な成績だった生徒の

 表彰と体育大会の振り返りをしていました。

 他の学年は読書、そのあと配付されたプリントを

 読んでいました。

     

 1年生理科・社会の様子です。アフリカの貿易の

 現状と課題、意見交流を掲示物で行ていました。

     

 2年生体育と英語、体育はソフトボール、

 キャッチボールをしていました。

     

 3年生数学、社会の様子です。

 数学「なんで答えが2つなると思う?」

 「それは・・・・」考えを説明することが

 大切です。

 社会は自己決定権、臓器移植について

 考えていました。

     

 給食の時間です。今日の献立は、

 ナンと牛乳、キーマカレーに

 フルーツポンチです。

 5時間目、2年生の美術の研究授業が

 ありました。

     

 レオナルド・ダ・ヴィンチの作品である最後の晩餐や

 モナ・リザなど、作品で使われている技法や

 その背景など理解を深めました。

 今日は前校長先生が指導助言にこられました。

 コロナ禍で話し合い活動ができなくても、

 タブレットPCを活用し、調べ学習を通じて

 資料と対話し、学びを深めることができるとの

 助言をいただきました。ありがとうございます。

    

 明日修学旅行の3年生、体育館でに集まり

 明日の確認をしていました。

 緊急事態宣言が解除されなければ大阪府内であっても

 出かけるのが難しい状況でした。

 楽しんで欲しいと思います。

 

 

 

  

 

 

 

 9月29日(水)の様子です。

     

 3年生の修学旅行、天気予報でも晴れマークが

 出てきました。緊急事態宣言も解除されるようで

 実施する旨、市教育委員会にも報告しました。

 昨日の後期生徒会役員選挙、開票結果が出ています。

 新しい役員で狭山中を引っ張って欲しいと思います。

     

 1年生国語・英語・理科の様子です。

     

 2年生国語・体育・技術の様子です。

     

 3年生国語・音楽・英語の様子です。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

 ごはんと牛乳、豚肉の生姜炒めに

 きゃべつとわかめの酢の物と

 じゃがいものみそ汁です。

 

 

 

     

 

 9月28日(火)の様子です。

     

 朝の学習は読書をしています。

     

 1年生理科・数学、2年生技術の様子です。

 技術はサツマイモ栽培をプレゼン資料でまとめて

 います。

     

 2時間目、2年生で家庭科の研究授業がありました。

 生鮮食品をおいしくいただく「旬」について

 考えました。市教育委員会から指導主事にきて

 いただき、助言をいただきました。

     

 給食の時間です。

 今日の献立は、ごはんと牛乳、さわらの香味だれに

 青梗菜のそぼろ煮と赤だしです。

     

 6時間目は後期生徒会役員選出のための

 立会演説です。立ち合いといっても、体育館に

 集まるのではなく、教室のモニターで演説を

 聞く形です。

 放課後、試合前のテニス部、

 練習していました。

     

 1年生は国際理解学習に向け、講師のかたと

 打ち合わせをしていました。

 緊急事態宣言、解除の見込みです。

 10月1日の修学旅行、延期しなくてよさそうです。

 天候が気になりますが・・・。

 狭山中の校歌、HP上にアップしました。

 保護者の中に卒業生もいると思います。

 ぜひご覧ください。

 

 

 9月27日(月)の様子です。

     

 今日もいい天気です。

 緊急事態宣言、解除されるのでしょうか?

 今週末の1日に修学旅行を控える3年生、天気とともに

 行動制限がかかるのか、国の判断が待たれます。

     

 1年生理科・国語の様子です。

     

 2年生体育・技術・家庭科、体育は応援合戦の

 映像をみて振り返りをしていました。

     

 3年生理科・数学、新しく3階に給食用コンテナが

 設置されました。

     

 音楽コンクールに向けて練習していた

 伴奏を1年生が披露していました。

 給食の時間です。今日の献立は、

 ココアパンと牛乳、鶏肉のハーブ炒めに

 胡瓜のカラフルサラダと

 かぼちゃの豆乳クリームスープです。

     

 6時間目、全学年朝学のテストです。

 各教科、基礎的な内容の確認をしています。

     

 放課後は中学校区の研修会、保育園や幼稚園、

 小学校の先生方と一緒に「子どもが育つ学校」に

 ついて、話を伺いました。

 

 

 

 

 9月24日(金)の様子です。

     

 「授業の用意持ってきていないですけど

 大丈夫ですよね?」1年生が心配そうに・・

 大丈夫です。やります。

 熱中症が心配ですので、水分補給を促すことや

 競技中で距離が確保できている場合には

 マスクを外すよう子どもたちに指導することを

 職員に指示しました。

     

     

 短い練習時間でも頑張る子どもたち、体調面も考え、

 省いた種目もありますが、予定した時間より

 早く進みます。くわしくはこちらから。

     

     

     

 最後は全員リレーです。

     

     

     

     

 今日1日、子どもたちは、本当によく頑張りました。

   ご家庭でもしっかりと話を聞いてあげてください。

    地域の皆さま、放送や声援でご迷惑をおかけしました。
  なお、複数カメラによる映像は、3週間後をめどに
    YouTubeにて限定公開いたします。
 

 

 

 

 

 9月22日(水)の様子です。

 体育大会を延期しました。

     

 昨日の予行終了後もそれぞれが今日に向けて

 準備していましたが、今朝の天気予報でも

 午前中、もしくは昼前後に雨の予報が出ています。

     

 登校時間はいいお天気ですが、雨雲は

 近づいています。動画配信をお願いしている

 業者の方も機材を撤収、明後日に備えます。

     

 1年生体育・技術・理科の様子です。応援練習の再確認です。

     

 2年生社会・美術・理科の様子です。

 美術、一点透視図法です。

     

 3年生英語・社会科、英語はゲーム感覚で

 英単語の確認をしています。

     

 雲が厚くなってきましたが、降ってはいません。

 雨の降りだす時間の予報も午前中から午後2時頃に、

 これならできたかも・・・。

 タラレバを言ったらだめですね。雷注意報も

 出ていますし・・・。

 1年生音楽、民謡を調べています。

     

 1年生・2年生英語、2年生は「must」

 ~しないといけない。

 3年生数学は関数、私が教室に入ると急に

 はりきる3年生でした。

     

 昼食前に雨が少し降りました。

 お弁当の時間、昨日の予行の映像を観ながら

 黙って食べています。

 今日は給食準備の時間が省けるので、

 いつもより10分、早く下校します。

 午後2時を過ぎて雨が降ってきました。

 運動場に引いたライン、引き直しになりそうです。

      

 突然の豪雨のため、テントに水たまってきました。

 テントがたわむと使えなくなるので、小雨に

 なるのをまって、職員全員で作業をしました。

     

  金曜日がいいコンディションになればいいと

  思います。

 

  

 

 

 9月21日(火)の様子です。

 連休明け、いいお天気です。朝から予行の準備に

 たくさんの子どもたちが登校しています。

     

 今日の予行で全員が初めて揃って練習します。

 明日の天気が気になりますが、今のところ

 実施の予定です。

 天候に関わらず明日と金曜日はお弁当がいります。

     

  予行が始まりました。

     

 全員が集まるのは初めて。

     

 体育委員長の挨拶、校旗掲揚、スローガン、

     

 準備運動をして玉入れの練習です。

     

 続いて8の字縄跳びと台風の目

     

     

 明日に向けて、定点カメラの設置も終わりました。

 YouTubeのURLは本日、文書で配付します。

 明日は定点カメラの映像なので、雰囲気が

 わかる程度です。3週間後をめどに編集したものを

 限定者配信する予定です。 

     

 応援合戦の練習だけは、時間を取ります。

 何しろ、全員が揃うのは初めて。

 入場、立ち位置から確認します。

     

 予行の振り返りと各団長から明日に向けた

 意気込みが語られました。

 給食の時間です。

     

 今日の献立は、ごはんと牛乳、

 豚キムチに胡瓜の昆布あえと豆腐のみそ汁です。

 この後、予行が伸びたため、少し遅れて

 終学活、委員会等、準備をする生徒以外は

 13:40ごろ、下校します。

  

 

 

 

 

 9月17日(金)の様子です。

     

 登校時の8時10分ごろは、降ってなかったのですが、

 8時40分には、降り出していました。

     

 1年生の学年集会、映像で行います。

 学級委員と体育委員の代表から、体育大会に向けて

 頑張っていこうとのメッセージです。

 様子を見に教室へ行くとある生徒が私に

 「校長先生の仕事って何ですか?」と聞くので

 「写真撮って、給食食べることかな」と答えると

 「やっぱりそうか」と全員納得していました。

 本当は、他にもあるんですけどね。

     

     

 3年生社会・音楽・国語、人権や鑑賞、文の構成など

 学んでいます。先日割れた下足室のガラス、

 台風接近前に入りました。

     

     

 2年生英語・数学・社会、数学は難易度の上がる

 一次関数、社会は東北地方の祭りの起源をネットで

 調べています。「班で相談するのはチャットで・・」

 活用が進んでいます。

     

     

 1年生体育・社会・国語、運動場が使えないので

 体育館で応援の練習です。

 体育大会の映像配信用URL、準備できました。

 直前にはなりますが、週明け火曜日にメールと

 文書でお知らせします。

     

 校則を見直してカラフルになった下足室。

 靴のかかとを踏んでいる生徒も「ほとんど」いません。

 子どもたちの靴、大切にしているか

 見てあげてください。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

 ごはんと牛乳、ほっけの照り焼きに

 江戸っ子煮と豚汁です。

     

 午後からの授業の合間で、

     

 体育館で開会式・閉会式の練習の準備をしています。

     

 これも本当は運動場で予定していましたが、

 仕方ありません。生徒会や3年生の代表は

 よく頑張っていました。

     

 子どもたちの下校後、職員全員で台風に

 備えて、片づけをしました。

 週明けの天気、予行は大丈夫そうですが、

 本番が・・・・。

 

 

 

 

 

 

 9月16日(木)の様子です。

     

 今日は朝から晴れています。

 体育の教員がラインを引き、練習に備えます。

     

 1年生体育・技術・英語、グランドに広がる経験もあまりない

 1年生、憶えることがたくさんあります。

 ALTがいる時はほとんどオールイングリッシュです。

     

 3年生英語・理科、新しい学習指導要領では

 英単語がかなり増えました。

     

 2年生国語・理科、「水素は1つ、酸素は2つ手があります。」

 そういえば、昔習いました。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

  黒糖パンと牛乳、鮭のガーリック焼きに

 ごぼうのごまドレサラダ、きゃべつとコーンの

 スープです。

     

 今日は貴重な練習時間、応援合戦、音が大きくなると

 地域から申し入れが来るので、思い切ったことは

 できませんが、時間を惜しんで練習します。

 来週水曜日の天候・・・晴れたらいいね。

 午前中に校長室の扉をノックする生徒が・・

 1年1組の子どもたちでした。

 「校長先生、終学活の時間に教室に来てください。」

 出張から戻って教室へ行くと・・・

     

 学年主任の先生や教頭先生まで。他にもたくさんの先生が

     

 1日の授業を振り返り、学級委員がこんなところを

 頑張っていこう!と話しています。

     

 そのあと、数名が黒板の前に・・

 歴史の授業が始まるにあたって、寸劇を企画した

 そうです。写真で伝えるのは難しいですが、

 気持ちは伝わりました。

 偶然、狭山中に来ていた市教育委員会の課長が

 1年生の様子を見て、「楽しく過ごしていますね」

 と喜んでいました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 9月15日(水)の様子です。

     

 昼からは晴れてくるようですが、登校時間は

 雨が降っています。傘立てに置くのに水を払い、

 巻いて立てかけるのですが、中にはそのまま突っ込んで

 他の傘とからまって壊れているものも・・・

 大半の生徒はきれいにしているのですが・・。

 気が付いた傘はきれいにしましたが、

 ご家庭でもご指導下さい。

     

 雨は止みましたが、グランドが使えないので

 体育館で練習する2年生。

 「3学年一緒にあわせたことがないので不安」

 確かに。こんな体育大会は初めてです。

     

 1年生美術、鉛筆でグラデーション。

 体育大会用のうちわ、すごい完成度です。

     

 サツマイモの観察をする2年生、

 「雑草がどれかわかりません。」

     

 3年生英語・社会・理科、社会は様々な差別について

 学んでいました。

     

       

 去年より感染者数も多く、制限も多い中、

 教員も子どもも工夫しながら学習・行事を進めています。

     

 給食の時間です。今日の献立は

 ごはんと牛乳、豚肉のオイスター炒めに

 じゃがいもの煮もの、中華スープです。

 午後からの授業、1年生リーディングスキルテストです。

     

     

 1年生数学・国語・社会、数学は方程式の

 文章題の立式です。この場面、先生の勘違いから

 教室が笑いに包まれました。しかし、すぐに学習に

 気持ちを切り替える4組。素晴らしいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 9月14日(火)の様子です。

     

 今週は雨が続くとの予報がありました。

 昨日、お配りしました文書にもありますように、体育大会、

 3年生の保護者にも見学していただけなくなりました。

 加えて音楽コンクールも中止に・・・。

 せめていいコンディションで体育大会当日を

 迎えたいと願っています。

     

 3年生国語・数学・社会、国語は作文コンクールに

 参加するようです。

     

 2年生技術・国語、技術はサツマイモの観察記録を

 タブレットPCで作成していました。

     

 髪型に変化がみられる生徒もちらほら・・。

 1年生音楽、「ジョーズ」を聴いて曲の変化に

 ついて感じたことを書いていました。

 給食の時間です。

     

 今日の献立は、ごはんと牛乳、さばの塩焼きと

 根菜のみそ煮、かき玉汁です。

 今日は1年生の2クラスが

 リーディングスキルテストを受検しました。

     

 

  

 9月13日(月)の様子です。

 緊急事態宣言が延長されました。

 市教育委員会からお知らせが届いています。

     

 土曜日のPTA実行委員会でも報告しましたが

 行事の見直しを行いました。

 また、今日は校則の見直しについて

 生徒会から報告がありました。

     

 子どもたちはモニターを見ながら

 その内容や大切にしていくことに

 ついて説明を受けました。

 私からも合わせて話をしました。

     

 集会後に担任からプリントをもらい

 内容を再度確認します。

 生徒会が中心になって取組んだ校則の見直し、

 朝日新聞社から取材を受けました。

 大きな見直しですので、試行期間を設けます。

 詳細は本日配付のプリントをご確認ください。

     

 1年生社会・国語、国語はRSTを行いました。

     

 2年生家庭科・体育、リレーの練習をしていました。

     

 3年生美術、国語の様子です。

 うちわ、できてきました。

     

 給食の時間になりました。

     

 今日の献立は、ライ麦パンと牛乳、

 鶏肉の甘辛ソースにコーンソティ

 ミネストローネにミルメークが

 つきました。

 昼からの狭山中、こんな感じです。

     

 3年生、走る・走る・踊る。声援も大きいです。

    

 1・2年生、調べる・調べる・学ぶ。

 体育大会が近づくと、運動場で応援の音楽を

 かけたり、子どもたちの声援も力が入ります。

 当日はもちろん、しばらくの間、近隣のかたには

 少し大きな音がするかもしれません。

 教育活動と1つとしてご理解ください。

   

 

 9月10日(金)の様子です。

 緊急事態宣言の延長が決まりました。

 後程、メールでもお知らせしますが、

 行事等の見直しについて週明けには

 文書にてお伝えします。

     

 秋晴れでしょうか、いい天気なのですが、

 引き続き部活動は原則休止です。

     

     

 朝の学習は社会科、学年が進むにつれ分量も

 多いようです。

 昨日延期をお伝えした歯科検診、12月に

 なるようです。詳細は子どもたちを通じて

 またお伝えします。

     

 1年生体育・社会、3年生作成の動画をもとに

 練習しています。

     

 2年生英語・国語、英語は長文を読んで、

 概要をつかむのが大切です。

     

  3年生社会・音楽、歌うことができない中の

 音楽、難しいです。

 給食の時間になりました。

     

 今日の献立は、ハヤシライスと牛乳、

 フルーツポンチに福神漬けです。

     

 時間のない中、よく頑張っている3年生、

     

 1年生、多文化共生学習です。タブレットPCで

 調べ学習、全クラス一斉でなければ大丈夫の

 ようです。

 

 

 9月9日(木)の様子です。

 緊急事態宣言、延長されるようですね。

    

 このところ、ご家族等のPCR検査の連絡も

 いくつかあります。早く収まって欲しいの

 ですが・・・。

 残念ですが、行事等の見直しをしないといけません。

 早速、市教育委員会から16日の歯科検診延期の

 連絡がありました。実施時期は未定だそうです。

     

 1年生数学・国語、数学はタブレットドリルを

 活用していました。

     

 2年生社会・数学・理科・体育、短い時間で

 体育大会に向けた練習をしていました。

     

 3年生の2時間目、社会科の研究授業です。

 政治の重要性について考える単元です。

     

 古川市長、子どもたち、意外に知りません。

 本校卒業生なんですが・・・。

     

 市教育委員会から指導主事に来ていただきました。

     

 授業後、指導主事から助言をいただきました。

     

 給食の時間です。今日の献立は、

 ごはんと牛乳、豚肉とあつあげのねぎ塩炒めに

 揚げ里芋の菊花あんかけ、なすのみそ汁です。

     

 午後からの授業、3年生は体育大会に向けた

 練習です。こうやってみると

 ICT機器を活用した授業が定着してきました。

 放課後、校則見直しの取組みを朝日新聞社が

 取材に来ました。

     

 生徒会がこの間の内容を丁寧に説明していました。

 取材後、「しっかり受け答えできますね。」

 と記者のかたが驚いていました。

 来週も取材に来られるそうです。

 

 

 

 

 

 

 9月8日(水)の様子です。

     

 少しずつ雲が厚くなってきました。

 昨日、中学校体育連盟より学校が臨時休業

 した際の試合参加について通知がありました。

 学級の臨時休業(学級閉鎖)ならその学級、

 学年の臨時休業(学年閉鎖)ならその学年、

 学校全体の臨時休業なら全員が、大会に

 参加できないというものでした。

 先日のように保健所による濃厚接触者の特定

 のために臨時休業した場合も同様です。

 気をつけていても感染することもありますが

 リスクを最小限にしていくことが大切です。

     

 1年生家庭科・国語の様子です。

 国語は自分の意見をホワイトボードのようなものに

 意見を書いて交流していました。

     

 2年生英語・社会の様子です。

 話し合い活動ができない中、先生とのやりとりや

 個人で考える活動が増えています。

     

 3年生数学・英語、関数は子どもたちも

 苦手です。

     

 体育大会の応援、映像で練習しています。

 縦割り行事ができない中、工夫してやれることを

 考えます。

     

 給食の時間です。

 今日の献立は、ミニロールと牛乳、

 やきそばにわかさぎのスパイシー揚げと

 野菜の洋風煮です。

 緊急事態宣言延長、明日にも決定されるようです。

 大阪もおそらく延長、その期間によっては

 体育大会や修学旅行に影響します。

 

 

 

  9月7日(火)の様子です。

     

 朝からチャイムの調子が悪く、業者に修理を依頼しています。

 そのため、今日はチャイムなしで授業が進められます。

     

 全校朝礼、このスタイルも慣れてきました。

 今日は私の話と生徒会役員の募集、首席から

 交通安全についての話と表彰をしました。

 男子バレーボール部から3人も選抜メンバーに

 選ばれました。すごいことです。

 

1年社会・数学・英語の様子です。

英語のGoogle classroomを使う準備をしています。

チャイムは4時間目には復旧しました。チャイムが

鳴らなくても自分たちで時間を意識して行動できていました。

今日の給食です。

メニューは牛丼、枝豆、ひじきの含め煮、牛乳です。

 

2年体育です。本来なら体育大会の応援合戦の動きは

3年生の実行委員から1、2年生へ直接伝達するのですが、

活動が制限されているため、実行委員が見本動画を撮影

して画面越しに伝達しています。

 

 

 

 

 

 9月6日(月)の様子です。

     

 週末のタブレットPCの設定、課題の送信、

 保護者の皆さまにもご協力いただきました。

 ありがとうございました。

 子どもたちに話を聞くと

 「できた!」、「自分でやった!」

 あるいは、「家の方が快適にできた!」と

 こちらが考えさせられる意見もありました。

 うまくできなかった場合は今週中に担任と

 やりとりしながら進めてください。

     

 早速、保管庫で充電します。

     

 1年生、数学・国語・音楽の様子です。

 緊急事態宣言中で笛を吹くことができないので

 指使いを確認しています。

     

 2年生理科・英語・家庭科の様子です。

 理科はテスト返しをしていました。

     

 3年生数学・理科・美術の様子です。

 体育大会で使う「うちわ」まもなく

 完成です。

     

 今日は1年生英語の研究授業です。

 狭山中は少人数指導を行うために通常より

 1人多く大阪府より配置され、1年生で

 少人数指導を進めています。

     

 1学期はクラスを分けず1教室に2人の先生がいる

 授業形態でしたが、子どもたちが学校生活に慣れて

 きたので、少人数での指導を始めました。

     

 人数が少ない分、発言する機会が増えたり、

 教員が生徒の様子を見て回るのもスムースに

 なっています。

     

 大阪狭山市教育委員会の指導主事や英語科担当

 教員も授業を見にきました。

     

 教育委員会の指導主事から、熱心に授業に

 参加している生徒の様子やコロナ禍でペアワークや

 発声が難し中、授業づくりを工夫していることを

 ほめていただきました。

 ありがとうございました。

 給食の時間です。今日の献立は、

 全粒粉パンと牛乳、鶏つくねのトマトソースに

 きのこのカレー炒め、オニオンスープです。

     

 今日は6時間授業、そして大会が近づいてきたので

 試合1週間前のクラブは活動が始まります。

 あらかじめ、子どもたちや保護者にはそれぞれの

 顧問から連絡していると思います。

 ただ、緊急事態宣言延長かも?と報道で

 ありました。体育大会・修学旅行、どうしていくか

 市教育委員会と話をしていかないといけません。

 

 

 

  9月3日(金)の様子です。

     

 実力テストも終わり、今日から通常の6時間授業です。

 緊急事態宣言中でもあるので昼休みが少し短くなります。

 この間、取り組んでいるタブレットPCの設定、今日で

 一旦終了し、ご家庭でもできるかを確認します。

 そのため、今日は全員、持ち帰りますので、お子さまと

 一緒に週末挑戦してみてください。

     

 昨日の3年生のチャレンジテスト、「どの教科が難しかった?」

 英語の意見が多かったです。数学は関数の復習をしていました。

 午前中、梱包した解答用紙を業者に渡しました。

     

 2年生国語・英語・理科の様子です。

 国語CDデッキで朗読を聞いています。

     

 1年生体育・家庭科・社会、体育大会に向けた

 召集練習です。無事にできるといいのですが・・

 社会はテスト返しの前に説明です。

 給食の時間になりました。

     

 今日の献立は、ごはんと牛乳、お魚ボールのあんかけに

 れんこんのごま炒め、玉葱のみそ汁です。

 9月10日からの自殺予防週間に向けて

 文部科学省の萩生田大臣からメッセージ

 届いています。

 5時間目、大阪880万人訓練の予定でしたが

 中止になったため、教頭先生の指示で

 教室での避難、避難経路の確認をしました。

     

 今日はタブレットPCを全員が持ち帰ります。

 全学年、最後の設定です。

     

 3学年が一斉にタブレットPCを使うと、

 全くつながらない状況になります。待っている時間は

 タイピングやタブレットドリルをしていました。

 ご家庭で子どもたちがclassroomに入れるか、手順に従って、

 ご確認をお願いします。

 うまくいかなかった場合は来週、学校でもう一度

 子どもたちに説明、担任よりご連絡いたします。

 

 

 

 9月2日(木)の様子です。

     

 雨が少し降っていました。心なしか、下足室へ

 入るのも間隔をとっています。

     

 3年生はチャレンジテスト、1・2年生は実力テストの日です。

 大阪府一斉のチャレンジテスト、産経新聞社が

 取材に来ました。明日の朝刊に3年生の様子が

 掲載される予定です。

     

 1・2年生も集中しています。

 1年生にとっては初めての実力テストです。

 給食の時間です。今日の献立は、

     

 ココアパンと牛乳、鶏肉のバーベキューソースと

 ジャーマンポテト、コーンの豆乳クリームスープです。

 5時間目、3年生は英語です。

     

 リスニング問題もしっかり聞こえていました。

     

 2年生、

     

 1年生も最後の教科になります。

 今日は5時間で終了。先生方は採点です。

 

 9月1日(水)の様子です。

     

 今日の午後は全学年、タブレットPCの設定のを

 する予定です。ネット環境の工事も夏休み中に

 完了し、高速になっているはずなのですが・・・

     

 3年生は今日もプレテスト、明日はチャレンジテストを

 控えています。2年生国語「楷書・行書」チャレンジテストで

 必ず出る内容です。1年生社会、話し合いができない中、

 先生とのやりとりで進めています。

     

 4時間目、3年5組は道徳の研究授業、市教育委員会から

 指導主事に来ていただき、指導助言をいただきました。

 給食の時間です。2学期最初の給食、

 今日は防災の日なので、防災給食です。内容は・・

     

 防災カレー(レトルトカレーとごはん)、牛乳に

 小魚パックです。

 防災週間でもある今週、明後日は880万人訓練があります。

 今の状況で避難訓練はできませんが、代わりになるような

 ことはしたいと思います。

     

 Google classroomの練習をしました。

 急遽、下校することになった1年生を除いて2・3年生が

 挑戦しました。まだまだネット環境が安定せず、待ち時間が

 多くなってしまいましたが、全教員でサポートし

 ある程度は進みました。続きは金曜日です。

     

 市教育委員会による除草作業、大変きれいにしていただいて

 いるのですが、ハプニングが・・・。

 石がはねてガラスが割れてしまいました。

 とりあえず、応急処置をしていただきました。

 特注ガラスのため、2週間程度かかるようです。

     

 「つながった!、入れた!」子どもたちの声を聞きながら

 校舎を歩くと・・美術室ですごい作品を見つけました。

 大阪狭山市内全校がPCの設定をしているため、私のPCの

 動きが大変遅くなり、ブログアップが今になりました。

 早くサクサク作業できるようになることを期待しています。